R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩浜中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市大字塩浜の中学校 >市立塩浜中学校
地域情報 R500mトップ >塩浜駅 周辺情報 >塩浜駅 周辺 教育・子供情報 >塩浜駅 周辺 小・中学校情報 >塩浜駅 周辺 中学校情報 > 市立塩浜中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塩浜中学校 (中学校:三重県四日市市)の情報です。市立塩浜中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立塩浜中学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    2025/09/30きょうはみそか
    2025/09/30きょうはみそか三十日はみそかと読めます。そのクライマックスが年末の大みそか。そんなわけで月末を迎えました。明日か
    らは10月。そして週末はいよいよ体育祭です。マスゲームもいい感じになってきました。赤チーム青チーム
    がそれぞれに見せ場の演出を試行錯誤していました。おやっ、グラウンドの片隅には「寝坊したのかヒガンバ
    ナ」。いやいやそうではありません。体育祭を見たかったので、ちょっと今年は咲かせる時期を遅らせました。

  • 2025-09-22
    2025/09/22暑さ寒さも彼岸まで
    2025/09/22暑さ寒さも彼岸まで昔の人は上手に言ったなぁって、この時期になるといつも思います。彼岸とは春分・秋分の日を中日として、
    前後3日を指します。過去最高に暑かった今年でも、やはり彼岸になると…。そんなわけで授業にも集中でき
    る季節となってきました。各クラスの様子です。あら、長袖ジャージを着ている人がちらほらと見られました。
    2025/09/22磯津鯨船20日、21日と開催されました。磯津地区に伝わる伝統行事です。令和4年に21年ぶりに開催され、今に至っています。
    本校生徒も数名参加し、迫力のある大正丸の雄姿を見ることができました。
    09:00後期生徒会役員選挙会長、副会長1名ずつ、執行委員4名が立候補しました。会長候補からは「全員がリーダーシップをもてる学
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    2025/09/03授業研修
    2025/09/03授業研修今年度は先生たちがグループに分かれ、その中で互いに授業を見合って、力量を高める研修を行っています。
    今日は2年生の国語の授業を参観しました。単元は「短歌を味わう」。それぞれの短歌をわかりやすく紹介す
    るスピーチの案を考えていました。教科書には佐佐木幸綱の短歌が掲載されています。そのおじいさんにあた
    る佐佐木信綱は本校の校歌の作詞者でもあります。塩中生なら知っておきたい知識です。鈴鹿出身の歌人です。
    陸上競技場で開催される県大会への出場を決めました。県大会でのさらなる飛躍を応援しています!

  • 2025-09-02
    2025/09/02確認テスト
    2025/09/02確認テスト2学期2日目、まだまだ暑い日が続いています。今日は3学年一斉に5教科の確認テストでした。1年生にと
    っては、ちょっと大変だったかもしれません。また久々の給食もありました。暑くて食欲もわかないかもしれ
    ませんが、しっかり食べることも熱中症対策の一つだと思いますよ。そして何と明日は中間テスト発表です!
    2025/09/012学期スタート今日から2学期が始まりました。始業式では学校長より「挑戦すること・なかまを支えること」についての話
    がありました。1学期に生徒から「男子トイレにも鏡を設置してほしい」との声が上がり、それが夏休み中に
    実現したことを例に「学校をよくするための意見をどんどん出してほしい」という話もありました(我々教職
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    2025/08/30PTA除草作業ありがとうございました
    2025/08/30PTA除草作業ありがとうございました大変暑い中、たくさんの方々にお集まりいただきました。近隣自治会の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。
    保護者の皆様も生徒たちと一緒に作業を進めていただき、敷地内が大変きれいになりました。
    いよいよ来週から2学期が始まります。生徒たちが元気よく登校することを楽しみにしています。
    09:50
    2025/08/30本日のPTA除草作業・実施の知らせおはようございます。本日、予定通りPTA作業を行います。
    6:45より受付を開始いたします。その後作業開始です。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    2025/08/26第78回 三重県中学校陸上競技大会三泗地区予選
    2025/08/26第78回 三重県中学校陸上競技大会三泗地区予選8月25日・26日の2日間、四日市市中央陸上競技場にて、中体連地区予選(陸上競技)が開催されました。本校からは、以下の種目に出場しました。
    (男子) 100m、200m、4×200mリレー、
    (女子) 100m、100mH、走高跳
    その結果、男子100m(2名)、男子200m、男子リレー、女子100mHが、10 月 11・12 日 に三重交通Gスポーツの杜伊勢
    陸上競技場で開催される県大会への出場を決めました。県大会でのさらなる飛躍を応援しています!
    10:54
    続きを読む>>>

  • 2025-08-11
    2025/08/07立秋
    2025/08/07立秋朝方、久しぶりの雨がぱらつきました。そのせいか、ちょっと涼しく感じました。暦どおり・・・って感じで
    した。とはいっても、まだまだ暑い毎日です。体育館ではバレーボール部が近くの中学校を招いて、練習試合
    をしていました。この時期はゲームをしていたほうが集中しやすいかも。また、各教室に壁付のプロジェクタ
    を設置してもらいました。なんとなく教室の風景が変わったような・・・。2学期からの授業が楽しみです。
    2025/08/06被爆80年、原爆の日に夏休み3回目の自習室開放日でした。今日も多くの生徒が参加していました。ところで今日は広島に原爆が投
    下されて80年の日でした。3年生が広島へ修学旅行に行き、キョウチクトウの苗をもらってきました。それ
    続きを読む>>>

  • 2025-08-05
    2025/08/04夏季研修会2日目
    2025/08/04夏季研修会2日目先週の金曜日に引き続き、先生たちの1日研修会でした。午前中は、大学や教育委員会の先生を招いての研修
    会でした。午後からは塩中の先生が中心となって、いろいろなテーマごとに研修を進めました。そこではグル
    ープに分かれ、多くの対話を通して学ぶことができました。先生たちは2学期に向けて、英気を養っています。

  • 2025-08-04
    2025/08/01塩浜中学校区学びの一体化・夏季研修会
    2025/08/01塩浜中学校区学びの一体化・夏季研修会塩浜地区の学校園の先生たちが一斉に集まり、研修会を行いました。午前は塩浜小でテーマ別に分かれて、情
    報交換や2学期以降の教育活動に関して議論しました。午後は塩中にお集まりいただきました。本校が今年度
    取り組んでいる「けテぶれ学習法」の提唱者である葛原祥太先生とまたその学習法を実践されている津市内の
    小学校の先生をお招きしました。これからの塩浜のこどもたちの主体的な学びについて、研修を深めました。

  • 2025-07-30
    2025/07/29好評!自習室開放
    2025/07/29好評!自習室開放夏休み2回目の開放日でした。前回に引き続きたくさんの生徒が集まっていました。野球部とバレーボール部
    の生徒は部活動の後、図書室に来ていました。ちょうどその前にちょっとお手伝いをお願いしました。気持ち
    よく引き受けてくれて、とても助かりました。ありがとう。図書室の様子ですが、3学年の生徒が同じ空間で
    勉強できているのはいいなって思いました。「塩中スタイル」とでも呼びましょうか…。次回は8月6日です。
    2025/07/25避難(津波二次避難)実習生徒会本部役員と塩浜地区防災協議会の方々と一緒に実施しました。少しでも海から遠いところに避難すると
    仮定したとき、どこがふさわしいのか?を考え、隣接の校区である南中を選びました。塩中から南中まで避難
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立塩浜中学校 の情報

スポット名
市立塩浜中学校
業種
中学校
最寄駅
塩浜駅
住所
〒5100000
三重県四日市市大字塩浜4096
TEL
059-349-0050
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~shiochu/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立塩浜中学校の携帯サイトへのQRコード

2016年03月13日13時01分01秒