R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩浜中学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市大字塩浜の中学校 >市立塩浜中学校
地域情報 R500mトップ >塩浜駅 周辺情報 >塩浜駅 周辺 教育・子供情報 >塩浜駅 周辺 小・中学校情報 >塩浜駅 周辺 中学校情報 > 市立塩浜中学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塩浜中学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立塩浜中学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-23
    2024/11/21図書室へいこう!
    2024/11/21図書室へいこう!谷川俊太郎さんがなくなりました。図書室司書の大谷さんにお願いして《追悼 谷川俊太郎コーナー》を作っ
    てもらいました。図書室には10冊以上の著書がありました。「ことばあそびうた」はおもしろいです。読み
    聞かせ図書として、最近2冊入りました。「ぼくとがっこう」「ありがとう」。そのコーナーに追加しました。
    教育長も言ってましたよ。図書館へ行こう!って。http://city-yokkaichi-kyouiku.jp教育長の部屋(11月号)

  • 2024-11-21
    2024/11/20期末テスト1日目
    2024/11/20期末テスト1日目ちょっと気が早いですが、3年生にとっては入試シーズン到来とも言えます。3月までたくさんのテストが続
    きます。受験は団体戦と言われます。仲間と支えあって乗り切りましょう。さて、ある学年のテストにリンゴ
    のデッサンがありました。巡回に行った美術科担当が職員室に戻るやいなや「教室に入ったら、リンゴのいい
    香りがしたわ」って。どんな空間だったのでしょう。テストを終えて、ピースで下校。明日もファイトです。

  • 2024-11-20
    2024/11/192年生人権学習
    2024/11/192年生人権学習ヘイトスピーチ解消法を取り上げました。その前文の中に書いてある「排除することを煽動する不当な差別的
    言動」とは具体的にどういうことを指しているのか?自分たちの身の回りと照らし合わせながら考えました。
    自分自身の言動を見つめ直した生徒もいたかもしれません。授業の振り返りに「法律の施行から8年たっても
    まだ世の中からヘイトスピーチがなくなっていない現状を知り、残念」と書いてきた生徒が複数名いました。
    2024/11/18塩浜地区小中学校合同避難訓練小規模校のメリットを活かした取組として、小中学校合同で実施しました。地震発生から津波の接近を想定し
    ました。小学生は中学校まで歩き、そのまま屋上まで避難しました。初めての合同開催でしたが大きな混乱も
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    2024/11/15好評!週刊塩中
    2024/11/15好評!週刊塩中金曜日発行の週刊塩中・デジタル版。先週は諸般の事情により休刊でした…。今朝は結構見てくれていました
    ね。文化祭から昨日の防災教室のページまで。昼からは場所を移動しました。6限目は進路説明会。保護者の
    方々がいらっしゃるので、説明会の会場案内も入れて、内容を少し編集して目立つところに置いてみました。
    2024/11/14塩浜地区防災協議会による防災教室学校づくりビジョンには「地域とつながり多くの体験学習を通したキャリア形成」「防災や減災についての地
    域の担い手を育成する教育」が明記されています。今日はその一環として実施しました。これまでに防災協の
    方々には何度も学校に足を運んでいただき、今日の日を迎えました。昨年は3年生対象でしたが、今年は2年
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    2024/11/13期末テスト発表
    2024/11/13期末テスト発表期末テスト1週間前になりました。中間テストより導入したクラウド版テスト計画。今回のテストは2回目の
    活用となります。前回のテスト勉強を振り返り、それをもとに新たにテスト計画を立て直します。クラウド版
    だと、前回のテストの教科ごとの勉強時間やバランスなどをすぐに見直すことができます。よかったところは
    そのまま継続し、そうでないところは改めましょう。Never too late! 改めるに遅すぎることはありませんよ。
    2024/11/12
    朝は福祉委員会がアルミ缶回収をしました。毎週火曜日の活動です。体育館では2年生が明日の授業研究にむ
    続きを読む>>>

  • 2024-11-11
    2024/11/01文化祭・笑顔満祭
    2024/11/01文化祭・笑顔満祭素敵な1日でした。今までの学習の成果を惜しむことなく披露できました。それぞれの学年から総合学習、合唱の発表があ
    りました。学年が上がるほど、その出来栄えには目を見張るものがありました。生徒全員が繰り返し舞台の上にのぼり、そ
    こで堂々と発表する姿は頼もしく映りました。こういうところにスモールメリット、小規模校だからできる教育効果を感じ
    ました。また塩浜小5・6年生の皆さんの合唱も聞かせてもらいました。中学生の前で一生懸命歌おうと、練習を重ねてき
    た軌跡が感じられる素晴らしいハーモニーでした。スローガンどおり、たくさんの笑顔に満ちあふれた今日の塩中でした。
    17:01
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    2024/10/31文化祭前日、準備は万端
    2024/10/31文化祭前日、準備は万端いよいよ明日は文化祭。午前中、学年ごとにリハーサルの時間を取りました。放課後は展示見学などの準備を
    行いました。生徒会役員は明日の進行について、念入りにチェックをしていました。文化祭のスローガンは、
    「笑顔満祭」。生徒はもちろん、参観に来た人や教職員のたくさんの笑顔が見られる一日になりますように。
    2024/10/29三泗中学校駅伝競走大会小雨の降る中、開催されました。男女ともそれぞれ3学年がそろったチーム編成となりました。なかでも女子は1年生が3つ
    の区間を任されました。健闘及ばず24位でした。一方男子は3年生がレースを引っ張ってくれました。惜しくも結果は26
    位でした。限られた練習期間の中、今日までよく頑張りました。この伝統ある駅伝大会に出場できたことに、自信と誇りを。
    続きを読む>>>