R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩浜中学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市大字塩浜の中学校 >市立塩浜中学校
地域情報 R500mトップ >塩浜駅 周辺情報 >塩浜駅 周辺 教育・子供情報 >塩浜駅 周辺 小・中学校情報 >塩浜駅 周辺 中学校情報 > 市立塩浜中学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塩浜中学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立塩浜中学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-12
    2024/02/09生活委員会:朝の交通安全&挨拶運動
    2024/02/09生活委員会:朝の交通安全&挨拶運動以前HP&学校だよりで紹介しましたが、本校は現在、四日市南警察署から「交通安全活動推進モデル校」の指定を受けています(12月7日~)。
    今朝は生活委員会のみなさんが、毎週金曜日の朝の挨拶運動もかねて、正門前の道路で交通安全の啓発運動を行ってくれました。
    きっと全校生徒の交通安全に対する意識が高まったことでしょう。
    生活委員会のみなさん、寒い中ありがとうございました。
    また、横断歩道では多くのドライバーのみなさんが停まってくれました。
    ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-08
    2024/02/082年生:福祉学習(3回目)
    2024/02/082年生:福祉学習(3回目)「障がい者が住みやすい社会とは」というテーマです。
    今回は、障がいを持った方々が生活していく上で苦労していると思われる点を、一人ひとりが発表しました。
    似た意見を発表するときでも、自分なりの言葉に置き換えて言おうとする姿勢が見られて感心です。
    今回も毎回発表者に拍手を送り、暖房が必要ないぐらい教室は温かい空気に包まれていました。
    2024/02/072年生:体育さあ、今日からお楽しみの?持久走が始まりました。
    2年生がトップバッターです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    2024/02/02移動図書館リニューアル
    2024/02/02移動図書館リニューアルバレンタインデーが近いので、今回は「恋とチョコレート」特集です。
    バレンタインデーは一時期義理チョコが流行(はや)りましたが、ここ数年自分へのご褒美(ほうび)チョコが人気のようです。
    3年生のみなさんは受験(受検)勉強が大詰めですが、疲れた頭(脳)にはチョコレートやココアなど、甘いものがおすすめです。ただし、食べすぎ、飲みすぎにはご注意を。
    2024/02/011年生:技術2限連続の授業で、1限目は情報セキュリティの重要性、2限目は「micro:bit(マイクロ:ビット)」の機能について学び、各センサ機能についてプログラムを作成しました。
    どのグループでも操作に堪能な人が笑顔でやり方を伝授し、やり方がわかった人も笑顔になり、まさに笑顔の学びが広がりました。
    13:45
    続きを読む>>>