R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩浜中学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市大字塩浜の中学校 >市立塩浜中学校
地域情報 R500mトップ >塩浜駅 周辺情報 >塩浜駅 周辺 教育・子供情報 >塩浜駅 周辺 小・中学校情報 >塩浜駅 周辺 中学校情報 > 市立塩浜中学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塩浜中学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立塩浜中学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-29
    2024/10/28合唱と駅伝前日
    2024/10/28合唱と駅伝前日休日あけの合唱練習。月曜日は何となく声が出にくくかったり、音程を忘れてしまったり…。体育館では1年
    生、集団学習室では2年生が練習しました。さすが2年生は声量や言葉の一つ一つがしっかりしていました。
    週末の本番に向けて、曲想をどうつけていけるかがポイントですね。駅伝は明日が本番。今日は軽くトラック
    を走り、タスキ渡しの確認をしました。昨年は男子が18位、女子が23位。目標はその順位を越えることです。
    2024/10/26駅伝試走29日に開催される三泗中学校駅伝競走大会。今年で男子は69回、女子は39回を数える伝統のある駅伝大
    会です。その聖地である四日市市中央緑地公園に試走に向かいました。今年度は陸上競技場の改修工事があり
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    2024/10/24合唱と駅伝
    2024/10/24合唱と駅伝この時期らしい風景です。あーだこーだ言いながら、自分たちの合唱をつくりあげていく姿は見ていて、ほほ
    えましいものです。楽譜に込められた思いにクラスみんなの気持ちを重ねながら歌うことができれば、自分た
    ちにしかできない素晴らしい合唱になると思います。一方、駅伝は限られた練習期間の中でベストタイム更新
    を目指して、ただいま奮闘中です。今日はタイムレースをしました。区間メンバーの選出はもう間もなくです
    2024/10/23読書週間ちょっと気が早いですが、10月27日から11月9日までが読書週間です。文化の日をはさんで2週間とい
    う位置づけだそうです。本日、伊藤製作所様からの寄贈本が届きました。ありがとうございました。図書室支
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    2024/10/222年生メディア・リテラシー
    2024/10/222年生メディア・リテラシーヒューリアみえの荻田実樹さんをお招きし、出前講座を行いました。私たちは多くのメディアからたくさんの
    情報を入手しています。それらを正しく見分け、読み解く力をメディア・リテラシーといいます。授業の最初
    に、私もあなたも自分らしく生きることができる権利、つまり人権をもっていることを確認しました。メディ
    アを通しての人権侵害がなくならない現状に対して、自分たちにできることは何かを仲間とともに考えました
    17:30
    2024/10/223年生保育実習家庭科の授業として、塩浜こども園に実習に行きました。4つのクラスに分かれ、子どもたちと一緒に過ごし
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    2024/10/21文化祭・会場設営
    2024/10/21文化祭・会場設営新人大会が終わると、学校の空気が一気に変わる感じがします。3年生が体育館を文化祭仕様にアレンジメン
    トしてくれました。1時間で素早く作業を進めることができました。ありがとうございました。今日の放課後
    から、学年ごとに割り当てられた場所で合唱練習が始まりました。体育館は2年生でした。声の響きが他の教
    室などとは、全然違ったのでは?文化祭当日、体育館中に響き渡るハーモニーが聴けるのを期待しています。

  • 2024-10-13
    2024/10/11マイバラード
    2024/10/11マイバラード1年生の合唱曲です。授業ではまずパート練習をしていました。音楽室に戻ってからは各パートリーダーより
    今日の練習の報告がありました。その後、練習の成果を確認する意味も含めて、合唱しました。それぞれのパ
    ートの人数は少ないですが、歌うことが好きな生徒はたくさんいるなぁって感じがしました。楽しみですね。

  • 2024-10-10
    2024/10/10体育の日
    2024/10/10体育の日世界中の青空を全部東京に持ってきてしまったような素晴らしい秋日和でございます。との名実況から60年。
    東京オリンピックの開会式にちなんで、以前10月10日は体育の日でした。本校体育館では、バレーボール
    の授業が行われていました。ゲーム後のふりかえりでは「もっと役割分担をはっきりさせたほうがいい」など
    の改善点があげられていました。そんな塩浜の上空も、あの日の東京に負けないくらいの絶好の秋晴れでした。
    2024/10/08中間テスト1日目今日は国語、社会、数学の3教科のテストがありました。ずいぶんと涼しくなり、テスト勉強もはかどっている
    のではありませんか?下校中の生徒にカメラを向けるとVサイン。テストの手ごたえは十分ってことですかね?
    続きを読む>>>