R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩浜中学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市大字塩浜の中学校 >市立塩浜中学校
地域情報 R500mトップ >塩浜駅 周辺情報 >塩浜駅 周辺 教育・子供情報 >塩浜駅 周辺 小・中学校情報 >塩浜駅 周辺 中学校情報 > 市立塩浜中学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塩浜中学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立塩浜中学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-27
    2023/05/26避難訓練:火災想定(3限目)
    2023/05/26避難訓練:火災想定(3限目)中間テストが2限目に終わってホッとしたでしょうが、どの学年もしゃべったりふざけたりする人はおらず、真剣に訓練に参加できました。
    校長先生のお話も集中して聞いていて、さすが塩中生です。
    2学期は津波想定で行います。
    次回も素早く避難できるようにしましょう。
    12:00

  • 2023-05-22
    2023/05/19部活動風景
    2023/05/19部活動風景一生懸命&楽しく活動していて、「部活動大好きオーラ」全開です。
    夏の中体連まで2ヶ月を切っていて、練習に熱がぎゅうぎゅう詰め。
    特に3年生のみなさんは、一段と気合いが入ってますね。
    ぜひ悔いの残らないように練習に励んでください。
    心から応援してます!
    <野球部>
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    2023/05/18移動図書館
    2023/05/18移動図書館今回のテーマは「みどり」。
    風薫る5月になり(昨日・今日とだいぶ暑いですが。。。)、みどりが鮮やかな季節になりました。
    みどり色は、安らぎや落ち着き、平和などの意味を持っています。また、リラックス効果や疲労回復効果などがあると言われており、人の心を癒してくれます。
    NHK連続テレビ小説「らんまん」の主人公、槙野万太郎さんがこれらの木や草花の本を見たら、まっさきに手に取り読むでしょうね。
    09:51
    2023/05/161年生:音楽音楽室がある南校舎はもとより、北校舎にも素敵な歌声が響いています。きっとグラウンドで体育の授業を受けている2年生のみなさんにも届いてるはず。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023/05/152年生:体育
    2023/05/152年生:体育楽しく高跳びに取り組んでいます。
    跳んだフォームをお互いタブレットで確認している時に、相手に「すごい、すごい、いい感じ」と称賛の言葉が。。。言われた人は張り合いがありますね。
    1年生の時と比べると、より高く跳べるようになってるんじゃないでしょうか。
    それぞれの目標がクリアできるといいですね。
    12:30
    2023/05/122年生:マナー講座昨年度同様、株式会社ワークス社長・水谷昌幸さんに講師として来ていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023/05/111年生:給食の後片付け
    2023/05/111年生:給食の後片付け当番の人たちがいい動きをしています。
    今回も「ありがとう」という言葉のキャッチボールが。。。
    言う人も、言われた人も、周りの人も、温かい気持ちになりますね。
    (10日(水)の様子です。)

  • 2023-05-03
    2023/05/021年生:体育
    2023/05/021年生:体育クラウチングスタートの練習をした後、50メートル走のタイムを計測。
    みなさん、いい顔で一生懸命に走ってます。
    走るのが得意な人も不得意な人も、中学校生活のスタートダッシュは、みなさん大成功ですよ!
    11:45
    2023/05/012年生:数学単項式の乗除のやり方を熱心に学習中。
    1年生のときと比べると内容が難しくなってきてますが、何度も問題を解いて理解が深まるといいですね。
    続きを読む>>>