R500m - 地域情報一覧・検索

市立大町山岳博物館 2019年2月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県大町市の博物館・美術館 >長野県大町市大町の博物館・美術館 >市立大町山岳博物館
地域情報 R500mトップ >信濃大町駅 周辺情報 >信濃大町駅 周辺 遊・イベント情報 >信濃大町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 市立大町山岳博物館 > 2019年2月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立大町山岳博物館に関連する2019年2月のブログ

  • 2019-02-02
    ニホンライチョウが公開されます
    昨日2月1日、環境省が、国の特別天然記念物「ニホンライチョウ」を上野動物園など国内5施設で一般公開を始めると発表しました。国内でニホンライチョウが一般公開されるのは15年ぶりだといいます。公開は3月15日(金)から。上野動物園以外では、次の

市立大町山岳博物館2019年2月のホームページ更新情報

  • 2019-02-27
    ライチョウのイベントに関して
    ライチョウのイベントに関して博物館では、毎月第3日曜日(家庭の日)とその前日の土曜日を「大町市民無料開放デー」としています。3月は16日(土)と17日(日)です。長野県民の方は、該当日のみ、団体割引でご入場いただけます。
    ミュージアムショップ・カフェ「もるげんろーと」の3月の営業は2・3・9・10・15・16・17日で、19日以降は月曜日を除き営業いたします。

  • 2019-02-20
    ライチョウ スペシャルガイド
    ライチョウ スペシャルガイド2019.03.17ライチョウ公開記念特別講演会山岳博物館友の会サークル「烏帽子の会」から山行のお誘いです。詳しくは、
    平成31年3月15日(金)午前11:00から、飼育しているニホンライチョウを公開することが決まりました。
    公開開始日:平成31年3月15日(金) 以降付属園開園日 時間:11:00~15:00 場所:山岳博物館付属園
    ※ただし、ライチョウの状況によって、公開日の延期、公開時間の短縮、入場制限があります。
    公開予定のライチョウは平成29年7月2日に孵化したメス1羽で、山岳博物館で産まれ育った個体になります。
    公開する飼育舎は平成30年3月に竣工したもので、観覧室にてガラス越しに見学することができます。
    続きを読む>>>

  • 2019-02-14
    山岳博物館友の会サークル「烏帽子の会」から山行の報告です。詳しくは、
    山岳博物館友の会サークル「烏帽子の会」から山行の報告です。詳しくは、こちら。

  • 2019-02-12
    2019.03.15ニホンライチョウ 3月15日から公開
    2019.03.15ニホンライチョウ 3月15日から公開

  • 2019-02-06
    2019.02.05今年の冬も大事件!!
    2019.02.05今年の冬も大事件!!

  • 2019-02-04
    平成31年3月15日(金)午前11:00から、飼育しているニホンライチョウを公開することが決まりまし・・・
    平成31年3月15日(金)午前11:00から、飼育しているニホンライチョウを公開することが決まりました。
    公開開始日:平成31年3月15日(金) 以降付属園開園日 時間:11:00~15:00 場所:山岳博物館付属園
    ※ただし、ライチョウの状況によって、公開日の延期、公開時間の短縮、入場制限があります。
    公開予定のライチョウは平成29年7月2日に孵化したメス1羽で、山岳博物館で産まれ育った個体になります。
    公開する飼育舎は平成30年3月に竣工したもので、観覧室にてガラス越しに見学することができます。

  • 2019-02-01
    博物館では、毎月第3日曜日(家庭の日)とその前日の土曜日を「大町市民無料開放デー」としています。2月・・・
    博物館では、毎月第3日曜日(家庭の日)とその前日の土曜日を「大町市民無料開放デー」としています。2月は16日(土)と17日(日)です。長野県民の方は、該当日のみ、団体割引でご入場いただけます。
    ミュージアムショップ・カフェ「もるげんろーと」の2月の冬季営業(12月~3月)は、土・日・祝日のみとなります。

市立大町山岳博物館周辺の博物館・美術館スポット