R500m - 地域情報一覧・検索

長野県立歴史館 2012年12月の記事

長野県立歴史館 に関する2012年12月の記事の一覧です。

長野県立歴史館に関連する2012年12月のブログ

  • 2012-12-20
    千曲市・稲荷山宿を訪ねる 5/4
    ... 文献から見た 千曲川水系の水運 川崎 保(長野県立歴史館)による ▲ 水運 (1)木流し 善光寺造営材 元禄年間(17世紀末)千曲川:南佐久~村山。 (2)江戸時代の通船 千曲川 太左衛門船・安永 ...

  • 2012-12-16
    縄文土器 -長野県立歴史館
    長いあいだ長野県民じゃなかったので、長野県立歴史館なるものが、我が千曲市にあるとは知らず。 新しい友人おばさま方 ... 1万年前の日本は、長野県が一番人口密度が高かったのだそうです。 ... 古来 山河の秀でたる 長野県 ブラボー ...

  • 2012-12-16
    縄文土器展 土器一万年の旅
    長野県立歴史館さんで公開していた「縄文土器展 千曲川流域、土器一万年の旅」に行ってきました。この企画は平成24年度秋季企画展の縄文土器 ... 終了してしまいましたが見に行って良かったです。 長野県立歴史館さんの素晴らしい企画展を期待しています。

長野県立歴史館2012年12月のホームページ更新情報

長野県立歴史館周辺の博物館・美術館スポット