R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀金中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >長野県の中学校 >長野県安曇野市の中学校 >長野県安曇野市堀金烏川の中学校 >市立堀金中学校
地域情報 R500mトップ >豊科駅 周辺情報 >豊科駅 周辺 教育・子供情報 >豊科駅 周辺 小・中学校情報 >豊科駅 周辺 中学校情報 > 市立堀金中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堀金中学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立堀金中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-16
    11/14 人権講演会
    11/14 人権講演会11/9 地域と連携した防災訓練211/9 地域と連携した防災訓練111/14 人権講演会
    猪又竜さんとオンラインで井出今日我さんに参加していただき、演題「多様性と助け合いの社会を知ろう」の講演会が行われました。手術を何度も繰り返して心臓に病気を抱えていらっしゃる猪又さんと筋ジストロフィー症を発症されている井出さんは終始明るく、堀中生を笑顔にさせようとお話しくださっているように感じました。
    「障がいをもっている人を大切にしましょう」や「可哀そうな人だから助けてあげよう」ではなく、相手が誰であっても「困っているから助けてあげよう」「困っているから助けてください」と当たり前のように行動できる社会にしていきましょう。
    【全校】 2023-11-15 15:51 up!
    11/9 地域と連携した防災訓練2
    【お知らせ】 2023-11-15 15:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    10/31 小中合同児童生徒会 3 体験や対話を通して
    10/31 小中合同児童生徒会 3 体験や対話を通して10/31 小中合同児童生徒会 2 クララを育てよう10/31 小中合同児童生徒会 1 三度がけぞうきん11月10/31 小中合同児童生徒会 3 体験や対話を通して
    保健体育委員会と児童会では傷病者が出たとき担架がない場合の搬送の仕方などを保健体育委員会がスライドを使って紹介し、一緒に実践しました。先輩の説明をよく聞いて児童の皆さんも頑張っていました。中学生は11月9日(木)に予定されている地域との合同避難訓練で各地区へ移動して緊急避難時のイメージをもつ行事のときに話題に挙がる地区もあるのではないでしょうか。
    また、他の委員会でも小中交流で共通の話題で話し合いが盛り上がっていました。
    【お知らせ】 2023-11-01 12:52 up!
    10/31 小中合同児童生徒会 2 クララを育てよう
    生産委員会と児童会、地域の方とクララの種を蒔きました。校庭の周りの土手は「センダングサ」がたくさん生えて、服に種がくっついて困っていました。駆除のために、草刈りで二酸化炭素を出したり、除草剤で毒をまいたりと、自然に負荷をかけることばかりでした。
    続きを読む>>>