R500m - 地域情報一覧・検索

新潟県立万代島美術館 2017年10月の記事

新潟県立万代島美術館 に関する2017年10月の記事の一覧です。

新潟県立万代島美術館に関連する2017年10月のブログ

  • 2017-10-15
    バスセンターのカレー
     家族の某に新潟に行く予定があったので、JR東日本の格安週末きっぷを使って、同行してきた。一泊二日。宿は「新潟の奥座敷」だそうです、月岡温泉に泊った。新潟へ行くのは二度目で、前回は日韓ワールドカップのときに知人のSさんが4枚当選した券

新潟県立万代島美術館2017年10月のホームページ更新情報

  • 2017-10-28
    美術鑑賞講座を開催しました。
    美術鑑賞講座を開催しました。所蔵品展「うつくしい暮らし」の開催にあわせ、美術鑑賞講座「デザイナー・亀倉雄策とうつくしい暮らし」を開催しました。
    新潟県立近代美術館・万代島美術館では、燕市出身のグラフィックデザイナー・亀倉雄策(1915-1997)が、自宅や仕事場に飾って楽しんでいた美術品や工芸品、民芸品約400点を所蔵しています。
    残された自宅や仕事場の写真、亀倉自身の言葉などを交えながら、そのコレクションの内容についてご紹介しました。
    自分の目で選んだ美しいものたちを、長く手元に置き、大事にして...

  • 2017-10-20
    2017年10月19日美術鑑賞講座「デザイナー・亀倉雄策のうつくしい暮らし」を開催します。
    2017年10月19日
    美術鑑賞講座「デザイナー・亀倉雄策のうつくしい暮らし」を開催します。

  • 2017-10-09
    学芸員によるギャラリートークを開催しました。
    学芸員によるギャラリートークを開催しました。所蔵品展「うつくしい暮らし」展の関連イベントとして、新潟市美術館の星野学芸員をゲストにお迎えし、ギャラリートークを開催いたしました。
    デザインや工芸を専門としている星野さんは、まもなく新潟市美術館で開催する企画展「東京国立近代美術館工芸館名品展―人為と天然」(11月3日〜12月24日)を担当していらっしゃいます。
    この企画展には、三浦小平二や伊藤赤水、佐々木象堂や三代宮田藍堂など、現在当館で展示中の作家の作品も出品されるとのこと。二つの展覧会の出品作を比較...

  • 2017-10-02
    2017年09月27日9月30日(土)、学芸員によるギャラリートークを開催します。
    2017年09月27日
    9月30日(土)、学芸員によるギャラリートークを開催します。

新潟県立万代島美術館周辺の博物館・美術館スポット

新潟県立万代島美術館の最寄駅周辺のスポットを探す