R500m - 地域情報一覧・検索

新潟県立万代島美術館 2019年10月の記事

新潟県立万代島美術館 に関する2019年10月の記事の一覧です。

新潟県立万代島美術館2019年10月のホームページ更新情報

  • 2019-10-27
    「乙女のデザイン 大正イマジュリィの世界」 にいがたもようワークショップを行いました
    「乙女のデザイン 大正イマジュリィの世界」 にいがたもようワークショップを行いました新潟をモチーフにしたカラフルでかわいい「にいがたもよう」でガーランドを作りました。
    まずは紙選び。かわいい模様がいっぱいで迷ってしまいます。
    次に、型紙にそって選んだ紙を切り抜きます。
    さらにビーズも選んで、ヒモの上で切り抜いた紙との配置を決めていきます。そしてノリづけ。
    ガーランドが完成しました!
    それぞれ皆様のセンスが光るガーランドがた...
    続きを読む>>>

  • 2019-10-24
    2019年10月23日にいがたもようワークショップを開催します!
    2019年10月23日
    にいがたもようワークショップを開催します!「乙女のデザイン 大正イマジュリィの世界」講演会・絵はがき鑑定会を行いました本展覧会を監修した山田俊幸氏による講演会「『新潟日報』連載「押し入れの中の文化財」あれこれー絵はがきの楽しみ」を行いました。
    日本絵葉書会会長でもある山田氏は、中学時代から古本屋に出入りし、18歳で絵はがきの研究を目的に収集を始めた結果、一大コレクションを築くにいたったそうです。
    明治から大正、昭和へと時代が移るにしたがって、日本の絵はがきが変化をとげていった様子を、それぞれの時代における絵はがきの特徴とともにその魅力を語っていただきました。
    講演会終了後には、...

  • 2019-10-17
    2019年10月16日山田俊幸氏講演会と絵はがき鑑定会のお知らせ
    2019年10月16日
    山田俊幸氏講演会と絵はがき鑑定会のお知らせ

  • 2019-10-10
    「乙女のデザイン 大正イマジュリィの世界」が開幕しギャラリートークを行いました!
    「乙女のデザイン 大正イマジュリィの世界」が開幕しギャラリートークを行いました!本日、「乙女のデザイン 大正イマジュリィの世界」が開幕しました!
    午後には展覧会を監修した山田俊幸氏によるギャラリートークを行いました。
    数々の作品と作家たちの魅力をわかりやすい言葉で語りながら、多くの参加者の皆様とともに展示室をめぐりました。
    そして、実体験にもとづく秘話を時々交えながら、会場が笑いに包まれる場面がありました。
    ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
    なお10...
    続きを読む>>>

新潟県立万代島美術館周辺の博物館・美術館スポット

新潟県立万代島美術館の最寄駅周辺のスポットを探す