R500m - 地域情報一覧・検索

北方文化博物館 2012年11月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >新潟県の博物館・美術館 >新潟県新潟市江南区の博物館・美術館 >新潟県新潟市江南区沢海の博物館・美術館 >北方文化博物館
地域情報 R500mトップ >京ヶ瀬駅 周辺情報 >京ヶ瀬駅 周辺 遊・イベント情報 >京ヶ瀬駅 周辺 博物館・美術館情報 > 北方文化博物館 > 2012年11月ブログ一覧
Share (facebook)
北方文化博物館 に関する2012年11月の記事の一覧です。

北方文化博物館に関連する2012年11月のブログ

  • 2012-11-26
    本日2回目投稿:北方文化博物館
    ★元気発信:歴史情報★ 【小さな酒屋きしなみ酒店】 ~夢乙女です。 ... 「北方文化博物館」にお邪魔して来ました。 江戸時代中期に越後随一の大地主となった 伊藤家の豪農の館です。 ... 春に来たいなぁ~と思った博物館でした。 ...

  • 2012-11-25
    北方文化博物館で渡邉くん
    ... この3日間、営業の渡邉くんが江南区の北方文化博物館の地酒売り場でお客様に越の華アピールしてました。 私もな〜んもお手伝いできないんで、今日のジャパンカップの展望の話でもしようかと激励に... 本当に、シャバから離れたくなったら、この博物館に来てみてください。...

  • 2012-11-19
    北越後紀行・豪農の館、北方文化博物館
    日曜お買い物のついでにちょっと遠回りしてみました。 かつて、このあたりには多くの農地を所有する豪農と言われる人たちがおりました。 戦後の農地解放で大きな変化を余儀なくされましたが、 ... 中でも、大きかったのは伊藤家、今は北方文化博物館として有名です。 ...

  • 2012-11-19
    北方文化博物館
    旅行の帰りに北方文化博物館を見学。 豪農の家すんごい。 久々にK7で写真撮りながらフラフラ出来て良かった。

  • 2012-11-10
    新潟市&習志野市研修旅行紀行 3 北方文化博物館
    ... 新潟市の日の入りは午後4時48分で晩秋の日暮れは早く、一時間でも早く北方文化博物館に行き見学させてあげたかったからだ。予定通り新潟駅に着き北方文化博物館の佐藤統括室長さん自らが運転をしてのバスが東口まで迎えに来てくれていた。 さて北方文化博物館とは、...

  • 2012-11-08
    豪農の館・北方文化博物館
    新潟3日目の最終日 まず訪れたのが豪農の館・北方文化博物館新潟一の大地主(胸像)のお屋敷跡に行きました。 (建物一部はまだ当主が住んでいるとのことですが) 当時栄華を誇った大地主のコレクションの数々 ...北方文化博物館のHPはコチラ

北方文化博物館周辺の博物館・美術館スポット