R500m - 地域情報一覧・検索

市立大崎小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県南魚沼市の小学校 >新潟県南魚沼市大崎の小学校 >市立大崎小学校
地域情報 R500mトップ >五日町駅 周辺情報 >五日町駅 周辺 教育・子供情報 >五日町駅 周辺 小・中学校情報 >五日町駅 周辺 小学校情報 > 市立大崎小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大崎小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立大崎小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-23
    5年 ステージ練習
    5年 ステージ練習5年生のステージ練習では、一人一人の大きな声のセリフがよく聞こえます。名探偵コナンをもじった劇も、それぞれの場面ごとに工夫とユーモアがいっぱいです。最後の合奏は打楽器の力強い音と、鍵盤ハーモニカやリコ...
    2024/10/22大火渡大祭鼓笛パレード10月20日(日)の大火渡大祭に、4,5,6年生の鼓笛隊がパレードを行いました。子どもたちはこれまでの練習の成果を見事に発揮し、堂々とした演奏とそろった動きを行うことができました。沿道や農業会館や社務...
    2024/10/21
    できごと

  • 2024-10-12
    ぽっかぽかの皆さんからの読み聞かせ(下学年)
    ぽっかぽかの皆さんからの読み聞かせ(下学年)1,2,3年生がぽっかぽかの皆さんから読み聞かせをしていただきました。「この本知っているかな?」「知っているー!」「読んだことある。」というやりとりがあったので、知っているお話はあまり聞かないかな、と...
    2024/10/11グラウンドで鼓笛の練習をしました火渡大祭鼓笛パレードに向けて、グラウンドで練習をしました。本番のパレードを意識して、グラウンドを大きく周る中で列をそろえながら演奏したりフラッグを動かしたりしました。大太鼓の音をよく聞き、みんなで音を...
    2024/10/114年 人権擁護委員さんからお話を聞きました4年生が総合の福祉の学習として、魚沼市の人権擁護委員の桜井忍さんのお話を聞きました。桜井さんは、小さいときに機械に巻き込まれて左足を切断され、松葉杖をもう一つの足としてこられました。松葉杖とともに富...
    13

  • 2024-10-10
    火渡大祭鼓笛パレードに向けて
    火渡大祭鼓笛パレードに向けて火渡大祭鼓笛パレードに向けての練習が始まりました。1回目の今日は、体育館での練習です。久しぶりに全員で音や動きを合わせたり、体育館の中を歩きながら演奏したりフラッグを動かしたりしました。練習はあと3回...
    2024/10/1010月の生活朝会10月の生活朝会は、「あたたかいメッセージを伝え合おう」をテーマに行いました。生活委員会の子どもたちが演じる劇を見ながら、友達ががんばったときや、よかったときにどんな言葉をかけると、相手の気持ちがあた...R6学校だよりNo62024/10/10
    2024/10/10