R500m - 地域情報一覧・検索

市立南小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県三島市の小学校 >静岡県三島市富田町の小学校 >市立南小学校
地域情報 R500mトップ >三島田町駅 周辺情報 >三島田町駅 周辺 教育・子供情報 >三島田町駅 周辺 小・中学校情報 >三島田町駅 周辺 小学校情報 > 市立南小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-22
    ☆6/21(水)今日の給食☆
    ☆6/21(水)今日の給食☆06/21
      献立 *牛乳 *静岡茶のお茶食パン *静岡県産いちごジャム *メキシカンポークソテー *ジュリエンヌスープ
      主な食材の生産地 *じゃがいも(生産者 杉本さん) *玉ねぎ(生産者 杉本さん) *キャベツ(三島市産)
    *お茶食パン(お茶)(静岡県産) *いちごジャム(いちご)(静岡県産)クラブ1回目06/20
    今年度のクラブが今日から始まりました。全6回です。 4年生の子供たちにとっては初めてのクラブです。
    わくわくしている様子が廊下を歩く姿からも伝わってきました。 理科クラブでは、三島市発明クラブの方にお手伝いしてもらっています。授業の様子(4年生)06/20
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    ☆6/20(火)今日の給食☆
    ☆6/20(火)今日の給食☆12:00
      献立 *牛乳 *麦入りごはん *黒はんぺんのお茶フライ *ごま和え *みそ汁 *浜名湖産のりの佃煮
      主な食材の生産地 *小松菜(生産者 林さん) *玉ねぎ(生産者 杉本さん) *葉ねぎ(生産者 山田さん)
    *キャベツ(三島市産) *のりの佃煮(のり)(浜名湖産)☆6/19(月)今日の給食☆06/19
      ふるさと給食週間献立
    *牛乳 *三島人参のキャロットライス *鶏肉のホワイトソース *ロメインレタスのスープ *平井のすいか  
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    ☆6/16(金)今日の給食☆
    ☆6/16(金)今日の給食☆06/16
      献立 *牛乳 *ぶうちゃん丼(みそ味) *沢煮椀 *国産レモンゼリー   主な食材の生産地
    *小松菜(生産者 林さん) *しめじ(長谷川園 長谷川さん) *玉ねぎ(生産者 山田さん)
    *葉ねぎ(生産者 山田さん) *豚肉(三島市産)
    06/15
    06/15
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    自然教室に向けて(5年生)
    自然教室に向けて(5年生)06/12
    5年生「体育」の様子です。自然教室で行う「マイムマイム」の練習をしていました。 「難しいんだよなあ」という声も聞こえてきました。
    手を叩くところがうまくいかないようです。 難しい、と言いながらも、みんないい表情で取り組んでいました。授業の様子(6年生)06/12
    6年生「算数」の様子です。分数の計算のまとめをしていました。
    先生に教えてもらう子、個人で進める子、グループで進める子と学習方法を選択していました。
    先生に教えてもらう子は、分かるまで教えてもらっていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    ☆6/9(金)今日の給食☆
    ☆6/9(金)今日の給食☆06/09
    献立 *牛乳 *麦入りごはん *ししゃもの竜田揚げ *切干大根の焼きそば風 *みそ汁 *のりふりかけ  
    主な食材の生産地 *玉ねぎ(生産者 山田さん) *葉ねぎ(生産者 山田さん) *キャベツ(茨城県産)
    *人参(千葉県産) *えのきたけ(長野県産) *豚肉(静岡県産)授業の様子(1年生)06/08
    一年生の国語では、「のばす音」の学習をしました。へんしんぼっくすや歌を通して、音と書くときのひらがなが変わることを楽しみながら理解を深めていました。不審者対応訓練を行いました06/08
    6月7日、学校に不審者が侵入した場合に備え、不審者が授業中の教室に侵入したという想定で対応訓練をしました。子供たちは先生が不審者をなだめている間に避難し、教室には他の職員が駆けつけ机や椅子、さす股を使って不審者の動きを封じながら警察官の到着を待つちました。この後、Zoomを通して、子供たちは、警察官から登下校の際に不審者からの声掛けなどに気を付けるようお話を聞きました。☆6/7(木)今日の給食☆06/08
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    親子プログラミング体験教室
    親子プログラミング体験教室06/07
    三島市教育委員会から「夏休み小学生イベント・親子プログラミング体験教室」についての案内がありました。
    添付したリーフレットから直接「QRコード」もしくは「申込みURL」から申込みください。 02
    親子プログラミング教室参加募集リーフレット.pdfみしまイングリッシュライブ~Online English!~06/07
    三島市教育委員会から「みしまイングリッシュライブ~Online English!~」の案内がありました。
    添付したリーフレットから「QRコード」もしくは「申込みURL」から直接申込みください。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    ☆6/7(水)今日の給食☆
    ☆6/7(水)今日の給食☆  献立 *牛乳 *みそラーメン *じゃがいもの中華サラダ *型抜きチーズ   主な食材の生産地
    *じゃがいも(生産者 山田さん) *玉ねぎ(生産者 山田さん) *葉ねぎ(生産者 山田さん)
    *きゅうり(三島市産) *もやし(静岡県産) *焼き豚(豚肉)(三島市産)プール開き(4,5,6,7,8組)06/06
    4,5,6,7,8組がプール開きを行いました。プールの中で走ったり、手をついてワニをしたり、プール内に入れた輪を拾ったりして、楽しんで水に慣れる活動を行いました。薄曇りでしたが、子供たちは元気いっぱいでした。
    06/06
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    ☆6/6(火)今日の給食☆
    ☆6/6(火)今日の給食☆  献立 *牛乳 *二色丼(麦入りごはん・ツナそぼろ・炒りたまご) *みそ汁 *くだもの(ニューサマーオレンジ)
      主な食材の生産地 *玉ねぎ(生産者 山田さん) *葉ねぎ(生産者 山田さん) *干し椎茸(伊豆産)
    *ニューサマーオレンジ(静岡県産) *豚肉(静岡県産) *鶏肉(静岡県産)プール開き(1年生)06/05
    1年生はプール開きを行いました。特別ゲスト水の神様であるカッパさんが登場して、水と仲良くなれるカッパ水を足にかけてもらい、子供たちは大はしゃぎでした。☆6/5(月)今日の給食☆06/05
      献立 *牛乳 *ごぼう入りハッシュドポーク *フレンチサラダ *乳酸菌飲料  
    主な食材の生産地 *玉ねぎ(生産者 山田さん) *キャベツ(茨城県産) *人参(茨城県産)  *ごぼう(青森県産) *豚肉(静岡県産)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    ☆6/2(金)今日の給食☆
    ☆6/2(金)今日の給食☆12:00
      献立 *牛乳 *麦入りごはん *赤魚の粕漬け焼き*おひたし *みそ汁 *にしきふりかけ  
    主な食材の生産地 *小松菜(生産者 林さん) *葉ねぎ(生産者 山田さん) *キャベツ(茨城県産) *人参(徳島県産)
     授業の様子(6年生家庭科)11:01
    6年生は、家庭科の調理実習で三色野菜炒めに挑戦しました。にんじん、ピーマン、キャベツを手分けしてカットして、フライパンで炒めました。上手にできあがった野菜炒めを「にんじんがおいしい。」とうれしそうに試食していました。スマホ教室・自然教室説明会(5年生)06/01
    5年生は、三島市デジタル戦略課からスマホ安心アドバイザーを講師としてお招きして、親子でスマホ教室に参加しました。SNSの普及により便利になる一方で、トラブルが起こってしまうことがあります。SNSのトラブル、個人情報流出トラブルや、被害に遭わないための対策、家庭でのルール作り、困った際の相談先などを、動画を観たり、実際の事例を教えていただいたりしました。その後、自然教室説明会を行い活動や持ち物について確認をしました。授業参観がありました06/01
    続きを読む>>>