R500m - 地域情報一覧・検索

市立金谷中学校 2016年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県島田市の中学校 >静岡県島田市金谷河原の中学校 >市立金谷中学校
地域情報 R500mトップ >代官町駅 周辺情報 >代官町駅 周辺 教育・子供情報 >代官町駅 周辺 小・中学校情報 >代官町駅 周辺 中学校情報 > 市立金谷中学校 > 2016年3月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立金谷中学校に関連する2016年3月のブログ

  • 2016-03-21
    島田市金谷中学校卒業式
    こんにちは、仲田裕子です。3月18日(金)今日は、島田市立金谷中学校の卒業式でした。粛々と卒業証書授与式が吟宿行なわれました。卒業生は、緊張した様子でした。卒業証書授与式終了後、生徒達による、思い出や体験を語って、全員で歌を何曲か歌って

市立金谷中学校2016年3月のホームページ更新情報

  • 2016-03-31
    春休み その2
    春休み その2

  • 2016-03-28
    離任式
    離任式

  • 2016-03-23
    春休み その1
    春休み その1

  • 2016-03-18
    27年度修了式
    27年度修了式修了式卒業証書授与式卒業証書授与式

  • 2016-03-16
    2016-3-163月11日(金) 歌声委員主催スプリングコンサート
    2016-3-163月11日(金) 歌声委員主催スプリングコンサート6年修了式わかしだ表彰表彰新年度登校班スタート2016年3月16日(水曜日)3月11日(金) 歌声委員主催スプリングコンサート@ 08時20分57秒
    11日(金)の放課後、歌声委員主催の
    スプリングコンサート
    がニチイケアセンターにて開かれました。1年生の約60名の有志が参加し、「花」「ひなまつり」「たんぽぽ」「COSMOS」等の曲を合唱しました。また、ニチイケアセンターの方々と手遊びをしながら一緒に歌うなど、楽しい時間を過ごしました。このような交流をこれからも続けていきたいと考えています。

  • 2016-03-12
    2016-3-103月8日(火) 茶まつり講話
    2016-3-103月8日(火) 茶まつり講話2016年3月10日(木曜日)3月8日(火) 茶まつり講話@ 18時56分56秒
    8日(火)の第6時間目に、金谷茶まつり保存振興会のみなさんをお招きして、
    「茶まつり講話」
    を行いました。
    4月9日(土)、10日(日)に行われる「金谷茶まつり」の内容や歴史について説明があり、その後は茶娘の皆さんの踊りを鑑賞しました。途中から生徒も加わり、一緒になって「茶まつり囃子」「牧之原音頭」「金谷音頭」を踊りました。
    保存振興会のみなさんと生徒が一体となって楽しい時間を過ごしました。
    続きを読む>>>

  • 2016-03-10
    2016-3-93月7日(月) 3年生を送る会
    2016-3-93月7日(月) 3年生を送る会2016年3月9日(水曜日)3月7日(月) 3年生を送る会@ 11時14分09秒
    7日(月)の第5・6時間目に、卒業する3年生に対して1・2年生が感謝の気持ちを伝える
    生徒会主催の「3年生を送る会」
    が開かれました。
    3年生が入学してから今日までを振り返った写真のスライドショーや、お世話になった先生方、部活動の後輩からのビデオレター等がスクリーンに映し出され、会場が大いに盛り上がりました。
    次に、1・2年生と選抜生徒から合唱が披露され、3年生からもお礼の合唱が披露されました。最後に全校生徒で「大切なもの」と「校歌」を歌い、会場が1つになりすばらしい会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2016-03-09
    五和駅夢の木札除幕式
    五和駅夢の木札除幕式

  • 2016-03-06
    3年茶祭り保存会との踊り
    3年茶祭り保存会との踊り6年生を送る会

  • 2016-03-04
    3年総合(校外)学習
    3年総合(校外)学習第2回登下校見守りボランティア連絡会

  • 2016-03-01
    2016年 3月30312016-2-292月26日(金) 1・2年生授業参観、懇談会
    2016年 3月30312016-2-292月26日(金) 1・2年生授業参観、懇談会2年生おもちゃ大会匂坂先生お別れの会2016年2月29日(月曜日)2月26日(金) 1・2年生授業参観、懇談会@ 12時37分49秒
    2月26日(金)に本年度最後となる
    1・2年生の授業参観、懇談会
    が行われました。1・2年生ともに、1年間の学習の成果を保護者に見てもらおうと、授業に意欲的に取り組む姿が見られました。
    授業の後は、本年度の教育活動について、生徒、保護者アンケートの結果を交えながら放送で説明を行いました。アンケートでいただいた貴重なご意見は、来年度の教育活動に生かしていきたいと考えています。
    放送での説明の後は、1年生は学級懇談会、2年生は学年懇談会が行われました。
    続きを読む>>>