R500m - 地域情報一覧・検索

市立金谷中学校 2016年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県島田市の中学校 >静岡県島田市金谷河原の中学校 >市立金谷中学校
地域情報 R500mトップ >代官町駅 周辺情報 >代官町駅 周辺 教育・子供情報 >代官町駅 周辺 小・中学校情報 >代官町駅 周辺 中学校情報 > 市立金谷中学校 > 2016年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立金谷中学校2016年6月のホームページ更新情報

  • 2016-06-30
    2016-6-306月29日(水) ブロック合唱練習が行われました
    2016-6-306月29日(水) ブロック合唱練習が行われましたブラッシング指導七夕飾り4年生福祉2016年6月30日(木曜日)6月29日(水) ブロック合唱練習が行われました@ 10時56分09秒
    6月29日(水)5時間目終了後に、
    各ブロックごと合唱練習
    を行いました。7月11日(月)に行われる歌声集会に向けて、「若人の歌」を練習しました。どのブロックも、3年生をリーダーとして、一生懸命練習に取り組みました。1・2年生は、3年生と一緒に活動し、その姿を見て成長します。このような縦割りのブロック活動を通して、金谷中では団結力を高めています。保護者の皆様には案内を出させていただきましたので、是非、歌声集会にお越しいただき、生徒のがんばっている姿を見ていただきたいと思います。

  • 2016-06-28
    6月参観日
    6月参観日

  • 2016-06-25
    2016-6-246月17日(金) 金谷地区子ども会議が行われました
    2016-6-246月17日(金) 金谷地区子ども会議が行われました2016年6月24日(金曜日)6月17日(金) 金谷地区子ども会議が行われました@ 13時07分28秒
    17日(金)の放課後に「
    昨年に続き、2回目の会議となりました。金谷小学校、五和小学校の児童会のメンバー、金谷中学校の生徒会のメンバーが集まり、事前に実施した「あいさつ」についてのアンケート結果をもとに、話し合いをしました。
    グループワークでは、各校の挨拶の様子やこれまで取り組んできた活動について、活発な意見交換が行われました。最後に、この話し合いをきっかけとして、今後ますます挨拶が盛んな学校にしていくことを確認しました。

  • 2016-06-23
    2016-6-206月13日(月) 充実のキャンバス集会が行われました
    2016-6-206月13日(月) 充実のキャンバス集会が行われました[無題]交通安全リーダーと語る会2016年6月20日(月曜日)6月13日(月) 充実のキャンバス集会が行われました@ 17時35分58秒
    13日(月)の5・6時間目に「
    充実のキャンバス集会
    」が行われました。
    キャンバス目標は「中体連大会などに積極的に参加し、達成感を味わおう」です。感謝の気持ちを大切にしながら、授業や部活動をはじめ、いろいろな場面でより充実した活動が行えることを目標としています。
    前半は、充実のキャンバスの意義説明と、各専門委員会からのお知らせがありました。後半は、市内総体で活躍したの各部活動の表彰と、3年生にとって最後の大会となる中体連に向けての壮行会が行われました。1・2年生から3年生へのエールや全員での校歌斉唱など、会場が大きく盛り上がりました。
    続きを読む>>>

  • 2016-06-20
    金谷地区子ども会議
    金谷地区子ども会議

  • 2016-06-17
    縦割り
    縦割りミストシャワー五和音頭保存会からの感謝状五校交流

  • 2016-06-14
    2016-6-136月11日(土) PTA環境整備作業(1年保護者)
    2016-6-136月11日(土) PTA環境整備作業(1年保護者)6月9日(木) 熊本地震災害義援金を生徒会が寄付5年プール開き胡桃先生とのお別れの会2016年6月13日(月曜日)6月11日(土) PTA環境整備作業(1年保護者)@ 10時25分55秒
    6月11日(土)の午前中、1年生の保護者に参加していただき、
    PTA環境整備作業
    が行われました。体育館や卓球場、昇降口の床のワックスがけ、駐輪場や一階体育館への渡り廊下、学校周辺の鉄柵の塗装、弓道場の除草、グラウンド排水溝の土砂撤去等々、盛りだくさんの内容でしたが、暑い中一生懸命作業を進めていただきました。金谷中学校が、美しく若返りました。
    お忙しい中、金谷中学校の環境向上のために参加していただき、本当にありがとうございました。6月9日(木) 熊本地震災害義援金を生徒会が寄付@ 08時29分44秒
    6月9日(木)に、生徒会長が島田市役所を訪ね、
    続きを読む>>>

  • 2016-06-12
    3年4年環境整備・リサイクル
    3年4年環境整備・リサイクルリコーダー講習会

  • 2016-06-10
    合唱
    合唱6年社会科見学

  • 2016-06-08
    運動会 その3
    運動会 その3運動会 その2救急法講習会

  • 2016-06-03
    yago
    yago第2回読み聞かせ緑の募金運動

  • 2016-06-01
    2016年 6月6月朝礼
    2016年 6月6月朝礼運動会1