R500m - 地域情報一覧・検索

市立表郷中学校 2018年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県白河市の中学校 >福島県白河市表郷番沢字柳沼の中学校 >市立表郷中学校
地域情報 R500mトップ >久田野駅 周辺情報 >久田野駅 周辺 教育・子供情報 >久田野駅 周辺 小・中学校情報 >久田野駅 周辺 中学校情報 > 市立表郷中学校 > 2018年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立表郷中学校 に関する2018年6月の記事の一覧です。

市立表郷中学校2018年6月のホームページ更新情報

  • 2018-06-30
    第1回 親子奉仕作業・資源回収が行われました。
    第1回 親子奉仕作業・資源回収が行われました。06/252018年6月 (7)第1回 親子奉仕作業・資源回収が行われました。投稿日時 : 06/25
    6月23日(土)に第1回親子奉仕作業・資源回収が行われ、最初に環境委員会の保護者や生徒たちの協力のもと資源物を回収する作業にあたりました。その後、校庭やその周辺部の除草および草刈りが行われ、生徒、保護者、先生方が黙々と作業にあたってくれたおかげで見違えるようにきれいになりました。朝早くから皆さんに協力していただき、本当にありがとございました。

  • 2018-06-23
    県南中学校総合大会水泳競技が行われました。
    県南中学校総合大会水泳競技が行われました。06/20第1回 校内マラソン大会が行われました。06/182018年6月 (6)県南中学校総合大会水泳競技が行われました。投稿日時 : 06/20
    6月20日(水)に矢祭町のスインピア矢祭で県南中学校総合大会大水泳競技が開催され、表郷中学校からは2年生2名、1年生3名の計5名が大会に参加しました。当日は雨天のため、競技は25m室内プールで行われしたが、1年生1名がバタフライ100mで6位に入賞し、県大会出場を果たすなど健闘してくれました。自分のベストを尽くした5名の選手のみなさん。本当にご苦労さまでした。第1回 校内マラソン大会が行われました。投稿日時 : 06/18
    今年度、校庭を周回する形で、校内マラソン大会が開催されました。大会は学年別、男女別に行われ、女子は1000m、男子は1500mを力の限り、最後まで走り抜きました。応援もすばらしく、最後の一人が走り終えるまで、精一杯の声援を送ってくれました。たとえ苦しくてもそれに必死に耐え、あきらめずに頑張ろうとする生徒たちの姿は本当に感動的でした。また、マラソン大会の前に中体連県南水泳大会の壮行会が行われ、5人の選手が大会に向けての抱負を述べました。全力で頑張ってきてほしいです。
    水泳大会に出場する5名です。

  • 2018-06-17
    校内授業研究会が行われました。
    校内授業研究会が行われました。06/14芝桜の手入れボランティアに参加しました06/112018年6月 (4)校内授業研究会が行われました。投稿日時 : 06/14
    6月13日(水)に校内授業研究会を実施しました。2階多目的教室にて行われた3年1組の国語の研究授業は、生徒が前時までの授業で構成した「社会福祉」に関する自分の考えを、スピーチにまとめて班の中で発表するという内容でした。さらに他の生徒の意見や助言を聞いて、自分のスピーチを再構築する活動に一生懸命取り組んでいました。また、授業終了後は県南教育事務所学校教育課指導主事の金子先生をお招きして先生方で研究協議を行い、授業の反省や研究の視点についてのさまざまな意見を出し合いました。芝桜の手入れボランティアに参加しました投稿日時 : 06/11
    6月9日(土)の早朝6:00、表郷環境ネットワークが主催した芝桜街道整備事業のボランティア活動に表郷中学校の生徒94名が参加し、芝桜周辺の除草及び植え付けを行いました。多くの生徒が地域のために汗を流し、貢献する姿は本当に素晴らしいと思います。可憐な花が咲きそろう日が楽しみです。
    0

  • 2018-06-08
    中体連県南総合体育大会 野球競技で準決勝進出、3年生球場応援へ
    中体連県南総合体育大会 野球競技で準決勝進出、3年生球場応援へ06/07表郷戦争回顧展へ見学に行きました。06/022018年6月 (2)中体連県南総合体育大会 野球競技で準決勝進出、3年生球場応援へ投稿日時 : 06/07
    6月7日(木)に中体連県南総合体育大会、野球競技の準決勝が白河ツインスタジアムで行われ、表郷中学校は西郷第一中学校と対戦しました。準決勝進出ということで3年生全員が先に到着していた吹奏楽部の部員たちと一緒に球場で熱い応援を繰り広げました。
    試合は11対0で敗れてしまいましたが、最終結果は第3位と大健闘でした。選手たちの最後まで懸命に頑張る姿に保護者の方も声を枯らしながら声援を送ってくれました。本当にありがとうございました。また、選手のみなさん、心からの感動をありがとう。表郷戦争回顧展へ見学に行きました。投稿日時 : 06/02
    6月1日(金)に道徳の授業の一環として、3年生は表郷公民館で開催されている「第12回表郷戦争回顧展」の見学に行きました。最初に講師の方から太平洋戦争中に表郷(村)に学童疎開していたときの体験についてお話をいただいた後、生徒たちは展示コーナーに移動し、戦争による被害の様子を今に伝える多くの戦争関連資料などを見学しました。戦後73年となる今、私たちは「戦争」について風化させることなく多くのことを学び、平和について考えていかなければならないと思います。

  • 2018-06-02
    花植えボランティア
    花植えボランティア05/302018年5月 (15)花植えボランティア投稿日時 : 05/30
    中学校の玄関にプランターに、花植えのため3年生の生徒が自主的に集まり、モモ子さんの指導の下、
    プランターに、マリーゴード(2種)、サルビアの苗を植えました。玄関が明るく華やかになることがとて
    も楽しみです。
    5月29日(火)の2校時に、中村先生による3年生理科の授業研究が行われました。身近な洗剤を
    使って10円玉の汚れの落ち方を比較し、洗剤の成分や性質(酸性・アルカリ性)と汚れの落ち方の関
    続きを読む>>>