R500m - 地域情報一覧・検索

市立表郷中学校 2018年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県白河市の中学校 >福島県白河市表郷番沢字柳沼の中学校 >市立表郷中学校
地域情報 R500mトップ >久田野駅 周辺情報 >久田野駅 周辺 教育・子供情報 >久田野駅 周辺 小・中学校情報 >久田野駅 周辺 中学校情報 > 市立表郷中学校 > 2018年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立表郷中学校 に関する2018年11月の記事の一覧です。

市立表郷中学校2018年11月のホームページ更新情報

  • 2018-11-18
    6年生体験入学が行われました。
    6年生体験入学が行われました。11/15初任者研修のための研究授業が行われました。11/152018年11月 (5)6年生体験入学が行われました。投稿日時 : 11/15
    11月15日(木)に表郷小6年生の体験入学が実施され、中学校での数学と社会の授業体験をはじめ、校舎案内や授業見学、部活動見学などを行いました。体験授業では最初は少し緊張気味でしたが、だんだんと活発な意見や発表が多く出るようになり、楽しく参加することができました。来年度の中学校生活に向けて、その準備や心構え、そして大きな期待を持ってもらえれば幸いです。初任者研修のための研究授業が行われました。投稿日時 : 11/15
    11月14日(水)に 今年度、(教諭として)採用された先生方の研修である中学校初任者研修が表郷中学校で実施されました。午前中講義を受けた後、午後からは加藤教諭の国語の研究授業を参観しました。授業は日本の古典についてであり、和歌に込められた作者の思いや背景を話し合うなかで現代に生きる私たちに通じるものを考えさせる内容となっていました。生徒たちは古人の思いに自分の考えや生き方を重ね合わせながら、互いに話し合ったり、自分が考えたことを文章にまとめ、発表したりしていました。

  • 2018-11-15
    全校朝会が行われました。
    全校朝会が行われました。11/122018年11月 (3)全校朝会が行われました。投稿日時 : 11/12
    11月12日(月)に全校朝会が行われ、最初に東西しらかわ書道展、ノーメディア標語、少年野球大会等の表彰が行われました。
    詳細は後日「学校だより」でお知らせします。また、11月17日(土)にビブリオバトル福島県大会に参加する鈴木くん(3年)の事前発表が行われ、堂々とした態度やわかりやすい内容など、聴いている人がその発表に引き込まれました。県大会ではこれまでの練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
    最後に校長先生から、家庭学習の計画的な取り組みなど「自己マネジメント力」を身に付けていけるよう努力してほしいとお話がありました。

  • 2018-11-09
    市民音楽祭に吹奏楽部が参加しました。
    市民音楽祭に吹奏楽部が参加しました。11/06表郷文化祭にいってきました。11/042018年11月 (2)市民音楽祭に吹奏楽部が参加しました。投稿日時 : 11/06
    11月3日(土)に白河市民音楽祭が白河文化交流館(コミネス)で開催され、白河市内の小中、高等学校の合唱団や吹奏楽部、音楽団体が見事な歌声や演奏を披露しました。表郷中学校からは吹奏楽部が参加し、交響前奏曲「ボローニア」を演奏しました。みんなで心を1つにして美しく力強い楽曲を奏でることができました。3年生はこの音楽祭を持って吹奏楽部の活動から引退します。これまで後輩たちを指導したり、面倒を見ながら部を引っ張ってくれたことに感謝します。本当にご苦労様でした。表郷文化祭にいってきました。投稿日時 : 11/04
    11月2日(金)の午後から、各学年ごとに表郷文化祭で展示されている作品等を鑑賞しに表郷公民館に行ってきました。習字や絵画、デッサンなどの生徒作品をはじめ、地域の方々の見事な工芸品や芸術作品、キルト工芸などに生徒たちは立ち止まりながら見入っていました。

  • 2018-11-03
    ポプラ祭大成功! みんな輝いていました。
    ポプラ祭大成功! みんな輝いていました。10/312018年11月 (0)2018年10月 (10)ポプラ祭大成功! みんな輝いていました。投稿日時 : 10/31
    10月27日(土)にポプラ祭が開催され、合唱コンクールやCMコンクール、各学年の発表や展示など、生徒のこれまでの練習(制作)の成果が十分に発揮されました。生徒のみなさんの一生懸命に取り組む姿は本当に感動的でした。保護者の皆様におかれましては、PTA合唱への参加や軽食販売などへのご協力、誠にありがとうございました。なお、ポプラ祭でのコンクール等の表彰は下記の通りですが、詳細(個人の表彰等)については「学校だより」で後日お知らせします。
    合唱コンクール  最優秀賞  3年1組   優秀賞  3年2組   2年2組
    学級CMコンクール  最優秀賞  3年1組   優秀賞  2年2組   優良賞  1年1組
    壁新聞コンクール  金賞  3年1組   銀賞  3年2組   銅賞  2年2組