R500m - 地域情報一覧・検索

町立石川中学校 2023年2月の記事


町立石川中学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    2023年2月 (35)教室のカウントダウン掲示
    2023年2月 (35)教室のカウントダウン掲示投稿日時 : 17:02
    3年生の教室には、手作りのカウントダウンの掲示物があります。一人一人が卒業に向けてメッセージやイラストなどをかいて掲示しています。それぞれ個性的で、たくさんの思いが込められているようです。
    残り8日となりました。義務教育の総まとめをしていきましょう。3年生 美術の授業投稿日時 : 10:28
    3年生の美術は、はんこ作りです。彫刻刀で丁寧に削って自分の好きなものを表現しながら作りました。
    一人一人特徴のあるデザインを考え、完成したものを大型ディスプレーに映して鑑賞しました。
    3年生は教科によっては最後の授業となります。義務教育の最後、しっかりまとめをします。インフルエンザ・コロナ感染予防を再確認!投稿日時 : 02/27
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    2023年2月 (24)投稿日時 : 02/17石川中学校たより第40号を発行しました。
    2023年2月 (24)投稿日時 : 02/17
    石川中学校たより第40号を発行しました。
    テストが終了し、部活動に元気な声が戻ってきました。R4学校たより40号.pdf第92回生徒総会投稿日時 : 02/17
    2月17日(金)、第92回生徒総会を開催しました。生徒会執行部、専門委員会、部活動、学級、会計決算、来年度の方針の6つの議題について発表があり、たくさんの質問もありました。
    活発な意見交換ができたことは素晴らしいことです。自分たちの手で見直すものは見直せる力がついていくようこれからも支援したいと思います。学校保健委員会の開催投稿日時 : 02/17
    2月15日(水)、学校医、学校歯科医、保健福祉士、PTA会長に来校していただき、第2回学校保健委員会を開催しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    毎日の健康観察をお願いします。今年度は卒業式以外はマスクを着用して教育活動を行う予定です。
    毎日の健康観察をお願いします。今年度は卒業式以外はマスクを着用して教育活動を行う予定です。2023年2月 (21)SDGs講習会投稿日時 : 02/15
    2月15日(水)、株式会社エスプラエスの3名の方々を講師として、1年生を対象にSDGs講習会を開催しました。
    動画やスライドをもとにSDGsについて解説していただき、[「持続可能な世界を築くためには、何をしたらいいだろう?」「SDGsの達成のために、自分はどんなことができるだろう?」などを考えました。フェアトレードやジェンダーについても具体的に分かりやすく話していただいたので、生徒たちはさらに興味・関心をもったようです。
    講師の方々に、SDGsについてよく知っている、たくさん質問が出て素晴らしいとほめていただきました。
    地域ぐるみで取り組むことが大切だそうです。ぜひ、家庭でもどのような講習会だったのか話を聞いてください。
    毎年、1年生を対象にSDGs講習会を開催する予定です。3年生 家庭科の授業投稿日時 : 02/15
    続きを読む>>>

  • 2023-02-14
    2023年2月 (19)情報モラル教室
    2023年2月 (19)情報モラル教室投稿日時 : 15:07
    2月14日(火)、各学年で情報モラル教室を開催しました。文部科学省から出されている動画や資料をもとに、具体的な内容を提示して考えました。
    どこが間違っているのか、どうすればよかったのか、してはいけないことは何なのか、などを考え、みんなでその考えを共有しました。軽はずみな行為でずっと悩みを背負うようになるかもしれないSNSの使い方。依存症にならないスマートフォンの使い方、正しい判断のもと使うように今後も指導していきます。定期テストⅣ(1・2年)終了投稿日時 : 14:24
    定期テストⅣが終了しました。今までの学習の成果がでることを期待しています。
    大切なのは、自己採点することです。まとめの問題として覚えてほしいところを出題しています。特に、間違えてしまったところを復習し、しっかり身に付けてほしいと思います。卒業式に向けての練習(3年)投稿日時 : 02/13
    今日から卒業式の練習が始まりました。校長と学年主任から卒業式に向けての心構えを話し、ビデオを見ながら卒業式の流れを理解しました。最後に、卒業証書の受取方を実際に登壇して練習しました。
    続きを読む>>>