R500m - 地域情報一覧・検索

札幌市下水道科学館 2012年7月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >北海道の博物館・美術館 >北海道札幌市北区の博物館・美術館 >北海道札幌市北区麻生町の博物館・美術館 >札幌市下水道科学館
地域情報 R500mトップ >新琴似駅 周辺情報 >新琴似駅 周辺 遊・イベント情報 >新琴似駅 周辺 博物館・美術館情報 > 札幌市下水道科学館 > 2012年7月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)

札幌市下水道科学館に関連する2012年7月のブログ

  • 2012-07-02
    Sun, Jul 01
    ... 検索結果1位の「大阪市下水道科学館」住所は大阪市、なのにリンク先は「札幌市下水道科学館」 08:07 wimaxのカテゴリ作ろうかなぁ・・・ 07:55 なるほど・・・instgram は一応復旧したけれど、instagram の api はまだ落ちてるから ...

札幌市下水道科学館2012年7月のホームページ更新情報

  • 2012-07-31
    平成24年7月30日 皆さん、夏休みは楽しく過ごしていますか?
    平成24年7月30日
    皆さん、夏休みは楽しく過ごしていますか?
    下水道科学館は夏休み中も毎日開館していますので、お友達やご家族の方と一緒にぜひ遊びにきてくださいね。
    さて、科学館では8月5日(日)より6日間、「下水道科学館 夏休み自由研究勉強会」を開催します。
    5日(日)「下水道勉強会(マンホールのふた観察)」、7日(火)「親子バス見学ツアー」、9日(木)「水再生プラザ見学と水質試験教室」については現在予約を受付中です。
    自由研究の予定がまだ決まっていない方、下水道や水環境について楽しく勉強してみたい方は、ぜひご参加ください!
    続きを読む>>>

  • 2012-07-14
    H24.7.12 6月30日「親子バス見学ツアー」 ・イベント
    H24.7.12
    6月30日「親子バス見学ツアー」
    ・イベント報告を掲載しました
    H24.7.12
    6月16日~17日 「開館記念イベント」
    ・イベント報告を掲載しました
    続きを読む>>>

  • 2012-07-12
    平成24年7月9日 6月30日に今年度第1回目の親子バス見学ツ
    平成24年7月9日
    6月30日に今年度第1回目の親子バス見学ツアーを開催しました。
    当日はお天気にも恵まれ、豊平峡、水道記念館、藻岩浄水場、下水道科学館、創成川水再生プラザの5施設を巡り水の循環について学びました。
    ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
    またぜひご参加くださいね。

  • 2012-07-11
    平成24年6月21日 6月13日に見学に来られた、岩見沢市立栗
    平成24年6月21日
    6月13日に見学に来られた、岩見沢市立栗沢小学校の皆さんです。
    当日は、館内と創成川水再生プラザの見学を元気いっぱい楽しんでいました。
    また、ぜひ下水道科学館に遊びにきてくださいね!

  • 2012-07-10
    平成24年7月9日 6月30日に今年度第1回目の親子バス見学ツ
    平成24年7月9日
    6月30日に今年度第1回目の親子バス見学ツアーを開催しました。
    当日はお天気にも恵まれ、豊平峡、水道記念館、藻岩浄水場、下水道科学館、創成川水再生プラザの5施設を巡り水の循環について学びました。
    ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
    またぜひご参加くださいね。

札幌市下水道科学館周辺の博物館・美術館スポット