R500m - 地域情報一覧・検索

市立初狩小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県大月市の小学校 >山梨県大月市初狩町中初狩の小学校 >市立初狩小学校
地域情報 R500mトップ >初狩駅 周辺情報 >初狩駅 周辺 教育・子供情報 >初狩駅 周辺 小・中学校情報 >初狩駅 周辺 小学校情報 > 市立初狩小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立初狩小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立初狩小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-10
    5年生が田植えをしました
    5年生が田植えをしました2024年06月10日5年生は、総合的な学習の時間に「米作り」に挑戦することにし、準備を進めてきました。
    5年教室には、米作りを手伝ってくださる地域の方と相談して作成したお米作りの予定表が掲示してあります。
    5月中旬には、水入れの前に草取りに行きました。きれいに草を取りきらなくても、草が栄養になることを地域の方に教えていただき、驚いていました。
    田んぼに水を引いた後、機械で代掻きをしていただき、その様子も見学に行きました。
    そして、いよいよ田植えの日を迎えました。
    子どもたちは、この日が来るのを楽しみにしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    演劇教室
    演劇教室2024年06月04日5月31日(金)に演劇教室が初狩小体育館で行われました。
    劇団風の子の「ソノヒカギリ美術館」という劇を全校で鑑賞しました。
    体育館に入る前、ドアや一輪車の上にスリッパを発見。子どもたちは、どんなことが起こるのか興味津々でした。
    話の内容は「ソノヒカギリ美術館」の学芸員の2人が、一日限りの美術館を初狩小学校で開催するところから始まります。準備中のところに、初狩小学校の子どもたちが入ってきました。あわてて大きな箱を開いたり包みを解いたりしていました。そこに、一人の子どもが迷い込んできて、3人で遊び始めます。
    初狩小学校の子どもたちや先生たちも一緒に遊ばせてもらいました。
    代表の子どもたちがピクトグラムのような絵を貼り合わせた絵が完成。「しあわせ」と3年生の担任の先生が名付けてくれました。
    続きを読む>>>