R500m - 地域情報一覧・検索

市立月岡中学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県富山市の中学校 >富山県富山市中布目の中学校 >市立月岡中学校
地域情報 R500mトップ >【富山】月岡駅 周辺情報 >【富山】月岡駅 周辺 教育・子供情報 >【富山】月岡駅 周辺 小・中学校情報 >【富山】月岡駅 周辺 中学校情報 > 市立月岡中学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立月岡中学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-27
    4月26日(金)生徒総会
    4月26日(金)生徒総会4月26日(金)生徒総会
    令和6年度前期生徒総会を行いました。
    執行部、専門委員会、各学年会の活動計画案について、説明及び質疑応答が行われ、満場一致で可決されました。
    これから計画を実行するに当たっては、生徒の皆さんがリーダーやフォロワーとなり、互いに力を発揮して活動を盛り上げていきましょう。
    【学び合い認め合う学習】 2024-04-27 05:59 up!

  • 2024-04-19
    4月18日(木)3年全国学力・学習状況調査の実施
    4月18日(木)3年全国学力・学習状況調査の実施4月18日(木)3年全国学力・学習状況調査の実施
    本日、3年生が全国学力テスト(国語・数学)を実施しました。どの生徒も与えられた時間いっぱい真剣に取り組んでいました。
    テストでは、各教科の「知識及び技能」や「思考力、判断力、表現力等」がどの程度身に付いているのかを知ることができます。
    この調査の目的は、生徒一人一人の学力を把握し、その分析結果を学習指導の充実や改善等に役立てることです。そこで、学校では、生徒が「分かった」「楽しい」と感じる授業を目指していきます。
    【学び合い認め合う学習】 2024-04-18 13:27 up!

  • 2024-04-16
    4月15日(月)登校風景
    4月15日(月)登校風景4月15日(月)登校風景
    さわやかな春の陽気の中、生徒が元気に登校してきました。
    時折、散り始めた桜の花びらが桜吹雪のように舞う中、今朝の月岡中学校の玄関前では、生徒と先生方とが明るく元気な声で朝の挨拶を交わしていました。
    お互いよい一日を過ごしましょう。
    【学び合い認め合う学習】 2024-04-15 09:20 up!

  • 2024-04-14
    4月13日(土)全日本少年軟式野球富山市大会
    4月13日(土)全日本少年軟式野球富山市大会4月12日(金)放:代議員会、専門委員会4月13日(土)全日本少年軟式野球富山市大会
    月岡中野球部が、晴天の青空の下、全日本少年軟式野球富山市大会の二回戦に臨みました。
    富山市立西部中学校との試合は、お互い点の取り合いの末、7-9の惜敗でした。お疲れ様でした。
    今大会、個人でそしてチームで、よかったところ、悪かったところを振り返り、これからの練習や試合につなげましょう。
    今後の活躍を期待しています。
    【部活動】 2024-04-13 16:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    4月11日(木)5限:交通安全教室
    4月11日(木)5限:交通安全教室4月11日(木)5限:交通安全教室
    本日、5限に「交通安全教室」を行いました。
    富山南警察署交通課係長の稲垣さんからは、中学生の自転車乗車中における事故が多いことから、事故事例をもとにしたお話や事故再現DVDの視聴を通して、交通事故を未然に防ぐために「交通ルールの遵守」「ヘルメット着用」「安全点検」等が必要であることを学びました。
    また、月岡校区交通安全母の会会長の野吾さんから、「クマ鈴付き反射材」を全校生徒にいただきました。また、大切な家族を守るために、今日の集会で学んだことをぜひ家庭での話題に取り上げてほしい「交通安全は家庭から」というお話をいただきました。
    登下校時のみならず普段の生活においても、交通事故の被害者にも加害者にもならないように気を付けましょう。
    【学び合い認め合う学習】 2024-04-11 17:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    4月1日(月)新年度スタート
    4月1日(月)新年度スタート4月4月1日(月)新年度スタート
    ようやく春の訪れが感じられる気候になりました。
    学校の桜の木は、まだまだ固いつぼみの状態ですが、月岡中学校は新しく迎えた教職員とともに「学び合い 認め合う学校」となるようスタートしました。
    今年度の学校教育にご理解、ご協力をお願いします。
    【その他】 2024-04-01 13:43 up!