R500m - 地域情報一覧・検索

市立城南小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県篠山市の小学校 >兵庫県篠山市小枕の小学校 >市立城南小学校
地域情報 R500mトップ >篠山口駅 周辺情報 >篠山口駅 周辺 教育・子供情報 >篠山口駅 周辺 小・中学校情報 >篠山口駅 周辺 小学校情報 > 市立城南小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立城南小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立城南小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-21
    【2年生】合奏にチャレンジ!
    【2年生】合奏にチャレンジ!2023年3月14日音楽の時間に合奏を始めました。みんなで話し合いをして担当する楽器を決め、パート練習をしました。歌を歌うときはノリノリの2年生ですが、合奏になると真剣な表情です。今年度は残り少ないですが、みんな重ねるハーモニーを楽しみたいと思います。【2年生】合奏にチャレンジ!2023年3月14日
    (265)
    (64)

  • 2023-03-11
    ☆1・2年生 お話の世界を楽しみました。
    ☆1・2年生 お話の世界を楽しみました。2023年3月8日3月8日に、「篠山ストーリーテリングの会」から、河合さんと福山さんに来ていただき、1年生、2年生それぞれに「お話し会」をしていただきました。今年度3回目です。絵本の読み聞かせはもちろん、絵のないお話の語りにも引き込まれて、想像しながら上手に聞くことができた1・2年生でした。あっという間の楽しいひとときでした。素晴らしい語りをありがとうございました。☆1年生「年長園児の入学体験」大成功!2023年3月6日「園児のみんなが喜んでくれるようにやさしくしよう」という目標を立て、30名の園児を1年教室に迎えました。初めにスライドを見せながら小学校の行事紹介をした後、コロナ渦のため密にならないように分かれて、4つの教科の「ミニ授業」を行いました。授業のアイデア、準備、当日の進行など班の友達と相談しながら協力して進める姿に、1年生としての成長ぶりをうれしく思いました。後半は、生活科の学習で創作した「やさいのひみつかるた」で遊んでもらいました。終わった後、園児から「全部楽しかった。」という感想を聞いてうれしそうな1年生でした。最後に心を込めて作った飛び出すカードをプレゼントしました。新しい1年生を迎える先輩としての頼もしさを感じた時間でした。☆1・2年生 お話の世界を楽しみました。2023年3月8日☆1年生「年長園児の入学体験」大成功!2023年3月6日
    (122)
    (264)
    (43)
    (63)

  • 2023-03-01
    【全校】3月です。
    【全校】3月です。2023年3月1日3月のスタートです。校庭の桜の枝がつぼみをつけ、春を迎える準備を着々と進めています。また、新型コロナの感染拡大が少し緩やかになってきています。3月のスタートは青空でぽかぽかと温かい日となりました。学校では、最後のラストスパートに各学年がんばっています。幼稚園は残り13日間、小学校は16日間です。3月17日には幼稚園の修了証書授与式(卒園式)、23日は小学校の卒業証書授与式を実施いたします。また学期末において短縮時間等、通常と違う下校・降園時刻になる期間がありますので、よろしくお願いいたします。★1年「体幹トレーニング」で、よい姿勢をつくろう2023年2月28日1年生は、2学期後半から、火曜日と金曜日の朝の時間に、石田教諭の指導で「体幹トレーニング」を行っています。学習したり、給食を食べたりするために椅子に座っているとき、背骨が曲がりがちになったり、肘をついたり、両足を前で揃えられなかったりすることがあります。体幹トレーニングは、力を入れたり、抜いたり、伸ばしたりしながら、自分で自分の体を支える(体幹を鍛える)練習です。座ったときに、自分の筋肉で骨盤を立てて背骨をまっすぐに保てる姿勢を目指しています。トレーニングを継続することにより、みんなスムーズにポーズを決められるようになってきました。【全校】3月です。2023年3月1日★1年「体幹トレーニング」で、よい姿勢をつくろう2023年2月28日2023年3月(1)
    (15)
    (51)
    (263)
    (42)