R500m - 地域情報一覧・検索

京都国立近代美術館 2023年10月の記事

京都国立近代美術館 に関する2023年10月の記事の一覧です。

京都国立近代美術館2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    10.292023.10.2611月5日(日)「チョウの軌跡――長谷川三郎のイリュージョン」トークセ・・・
    10.29
    2023.10.2611月5日(日)「チョウの軌跡――長谷川三郎のイリュージョン」トークセッションを開催

  • 2023-10-24
    10.242023.10.24京都画壇の青春展11月11日(土)講演会 「京都画壇の青春」展について・・・
    10.24
    2023.10.24京都画壇の青春展11月11日(土)講演会 「京都画壇の青春」展についてを開催

  • 2023-10-21
    10.21Open 10:00-18:00
    10.21
    Open 10:00-18:00

  • 2023-10-20
    10.20Open 10:00-20:00
    10.20
    Open 10:00-20:00
    京都の明治以降の美術界の歴史は、東京や西欧との対峙の歴史と言っても過言ではありません。開館60周年を記念して開催する今展では、その中でも特に明治末~昭和初期を近代京都画壇の青春時代ととらえ、土田麦僊(1887~1936)を中心に据え、小野竹喬、榊原紫峰、岡本神草などの代表作約101点を4章に分けて展示します。まさに青春時代と重なった画家だけでなく、上村松園、菊池契月、木島桜谷といった先輩作家達や師匠の竹内栖鳳も含んで一丸となり、東京、西欧、そして京都の伝統に挑んだ彼らの、青春時代特有の過剰さと繊細さとをあわせもつ、完成期とはまた異なる魅力を放つ作品群をご堪能ください。
    2023.10.20京都画壇の青春展10月23日(月)ギャラリートークをインスタLIVEにて配信2023.10.18MoMAK Films11月26日(日)「ブロウアップ ヒデキ」追加上映の開催

  • 2023-10-17
    10.17Open 10:00-18:00
    10.17
    Open 10:00-18:00

  • 2023-10-13
    10.13Open 10:00-20:00
    10.13
    Open 10:00-20:00
    10.13 fri. - 12.10 sun.
    京都の明治以降の美術界の歴史は、東京や西欧との対峙の歴史と言っても過言ではありません。開館60周年を記念して開催する今展では、その中でも特に明治末~昭和初期を近代京都画壇の青春時代ととらえ、土田麦僊(1887~1936)を中心に据え、小野竹喬、榊原紫峰、岡本神草などの代表作約90点を4章に分けて展示します。まさに青春時代と重なった画家だけでなく、上村松園、菊池契月、木島桜谷といった先輩作家達や師匠の竹内栖鳳も含んで一丸となり、東京、西欧、そして京都の伝統に挑んだ彼らの、青春時代特有の過剰さと繊細さとをあわせもつ、完成期とはまた異なる魅力を放つ作品群をご堪能ください。
    小林正和とその時代―ファイバーアート、その向こうへ
    2024.01.06 sat. - 03.10 sun.
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    10.12Open 10:00-18:00
    10.12
    Open 10:00-18:00

  • 2023-10-10
    10.10Closed
    10.10
    Closed

  • 2023-10-08
    10.0810.05 thu. - 12.17 sun.2023年度 第4回コレクション展
    10.08
    10.05 thu. - 12.17 sun.
    2023年度 第4回コレクション展
    2023.12.21 thu. - 03.10 sun.
    2023.10.0610月14日(土)「チョウの軌跡――長谷川三郎のイリュージョン」ギャラリートークを開催2023.10.0210月7日(土)コレクション・ギャラリー無料観覧日2023.10.0210月3日(火)~4日(水)展示替えのため全館休館

  • 2023-10-01
    10.012023.09.29任期付研究員(西洋近代美術担当)の公募について(令和5年11月20日1・・・
    10.01
    2023.09.29任期付研究員(西洋近代美術担当)の公募について(令和5年11月20日17時必着)事務補佐員(有期雇用職員・会計係)の公募について (適任者決定次第募集締切)

京都国立近代美術館周辺の博物館・美術館スポット