R500m - 地域情報一覧・検索

京都市青少年科学センター 2024年1月の記事

京都市青少年科学センター に関する2024年1月の記事の一覧です。

京都市青少年科学センター2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-29
    第18回 科博連サイエンスフェスティバルについて
    第18回 科博連サイエンスフェスティバルについて
    R6/1/26更新
    京都市内の科学系博物館などで構成される「京都市科学系博物館等連絡協議会(科博連)」による科学体験イベント「科博連サイエンスフェスティバル」を
    京都市青少年科学センター及び京エコロジーセンターで開催します。
    日時:令和6年2月4日 10:00~16:00
    第27回京都ミュージアムロードについて
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    食品自動販売機設置事業者募集について
    食品自動販売機設置事業者募集について
    R6/1/17更新
    京都市青少年科学センターにおける食品自動販売機設置事業者を募集します。
    R6/1/17更新
    令和6年1月19日(金)から新番組「「宇宙に輝く命 ~星の一生を探る~」が始まります。
    冬の夜空で星の一生を辿っていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    令和5年12月19日から、表題の新常設展示を、いきもの研究室の北側スペースにて公開中です。
    令和5年12月19日から、表題の新常設展示を、いきもの研究室の北側スペースにて公開中です。

  • 2024-01-15
    自然環境保全京都府ネットワーク主催『レッドデータブック勉強会』について
    自然環境保全京都府ネットワーク主催『レッドデータブック勉強会』について
    新たに公開した常設展示「京都府レッドデータブックの生物標本」に関連し、「自然環境保全京都府ネットワーク」及び「きょうと生物多様性センター」との連携した取り組みとして『レッドデータブック勉強会』が青少年科学センターを会場に令和6年1月28日(日)に開催予定です。(要事前申込)

  • 2024-01-13
    自然環境保全ネットワーク主催『レッドデータブック勉強会』について
    自然環境保全ネットワーク主催『レッドデータブック勉強会』について
    R6/1/12更新
    新たに公開した常設展示「京都府レッドデータブックの生物標本」に関連して、「自然環境保全京都府ネットワーク」及び「きょうと生物多様性センター」との連携した取り組みとして『レッドデータブック勉強会』が青少年科学センターを会場に令和6年1月28日(日)に開催予定です。(要事前申込)
    詳細及びお申込は「きょうと生物多様性センター」のHP⇒
    (申込〆切:令和6年1月26日(金))
    ※ご参加には青少年科学センター入場料が必要です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    ★【年始開館日のお知らせ】
    ★【年始開館日のお知らせ】
    令和6年は1月4日(木)から開館し通常営業いたします。

京都市青少年科学センター周辺の博物館・美術館スポット

京都市青少年科学センターの最寄駅周辺のスポットを探す