R500m - 地域情報一覧・検索

市立紫竹小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市北区の小学校 >京都府京都市北区紫竹下園生町の小学校 >市立紫竹小学校
地域情報 R500mトップ >北大路駅 周辺情報 >北大路駅 周辺 教育・子供情報 >北大路駅 周辺 小・中学校情報 >北大路駅 周辺 小学校情報 > 市立紫竹小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立紫竹小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立紫竹小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-06
    学校の様子(147)
    学校の様子(147)令和6年度 新入学事務について2年 生活科 あそんでためしてくふうして3年 社会科 芽が出ました!4年 言葉から形・色3年 外国語活動3年 体育科 学習の様子10月・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2023-10-05 up!
    令和6年度 新入学事務について
    令和6年度に小学校1年生を迎えられるお子さまを対象に入学届が送付される時期となりました。10月25日頃に区役所から入学届が送付されますので,期日内に紫竹校にお越しいただきますようご予定ください。下記の色のついたところをクリックしてください。令和6年度新入学事務について【学校の様子】 2023-10-05 17:54 up!
    2年 生活科 あそんでためしてくふうして
    生活科の学習で空き箱やペットボトルなどを利用して自分たちでおもちゃを作る活動を進めています。豊かな発想力でおもしろそうなおもちゃができ上がってきました。
    【学校の様子】 2023-10-05 17:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    学校の様子(141)
    学校の様子(141)3年 社会科 学習の様子 その23年 社会科 学習の様子 その14年 リコーダーをがんばっています!4年 リコーダーをがんばっています!6年 総合的な学習  平和学習3年 国語科 学習の様子その33年 社会科 学習の様子 その2
    大根はどのように育っていくのでしょうか。
    【学校の様子】 2023-09-29 18:23 up!
    3年 社会科 学習の様子 その1
    京都青果合同株式会社の方とタキイ種苗の方に来ていただき、大根の育て方について学習をしました。野菜クイズでは普段食べている野菜はどこの部分なのか、どこが甘くてどこが辛いのかなど、楽しく学習することができました。
    その後、外に出て、土づくり、種まきを行いました。水を入れた後によく土を混ぜ、種をまきました。来週には芽が出るといいですね
    続きを読む>>>