R500m - 地域情報一覧・検索

市立翔鸞小学校 2023年2月の記事

市立翔鸞小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立翔鸞小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    2年(60)2年 箱の形
    2年(60)2年 箱の形2年 6年生へのプレゼント作り2年 箱の形
    算数科で箱の形について調べています。面の形を調べたり、辺の数を調べたりしています。難しい場面もありますが、声を掛け合いながら行っています。
    【2年】 2023-02-27 19:13 up!
    2年 6年生へのプレゼント作り
    2年生は、6年生への「おめでとう」の気持ちをこめて掲示物を作りました。ひとりずつ手形をうつしてコメントを書きました。手に絵の具をつけ,気持ちを込めて手形をうつしました。
    【2年】 2023-02-27 19:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    よつば学級(26)
    よつば学級(26)4年(48)よつば学級 工作にチャレンジ!4年体育「とび箱運動」よつば学級 工作にチャレンジ!
    生活単元学習「いろいろしよう」で工作を行いました。段ボールや色画用紙、折り紙などの材料を使って、ハンバーガーやお寿司と色々なものをつくりました。セロハンテープで貼りにくい場合に、工作のりや木工用ボンドでくっつけたり、貼るものに合わせて色画用紙にするのか折り紙にするのかを選んだりと、自分たちで考え、工夫して作ることができました。
    【よつば学級】 2023-02-17 17:59 up!
    4年体育「とび箱運動」
    写真にうつっているのは、とび箱運動の学習の様子ですが、タブレットで動画を撮ってみました。アドバイスをもらって上達してきましたが、自分で技を確かめるのも、なかなか良い学習になりました。とてもに意欲的に動画をチェックし、練習に生かしていました。
    【4年】 2023-02-17 17:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-06
    よつば学級(24)
    よつば学級(24)よつば算数 つんでつんでつんでつんでよつば算数 つんでつんでつんでつんで
    算数科「かたち」の単元で、積み木を使った活動を行いました。ルーレットを回し、出た色の積み木を書かれた数だけ積み上げました。積み上げる途中で数を数えたり、赤の積み木と黄の積み木の高さを比べたり、他にも元の積み木の数と増える数の足し算をするなど楽しみながら学習を行いました。
    【よつば学級】 2023-02-06 17:10 up!