R500m - 地域情報一覧・検索

市立朱雀第三小学校 2023年12月の記事

市立朱雀第三小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立朱雀第三小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-26
    学校の様子(756)
    学校の様子(756)5年生 大根販売ありがとうございました!25年生 大根販売ありがとうございました!1・サーバメンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-12-25 up!
    5年生 大根販売ありがとうございました!2
    販売での売り上げは、3学期に予定しています大根を加工し、販売する時の材料費に充てさせていただきます。おもしろい大根の商品を販売する予定です。ご期待ください。
    【学校の様子】 2023-12-25 16:18 up!
    5年生 大根販売ありがとうございました!1
    5年生は、12月15日〜20日の個人懇談会期間中に、5年生の保護者対象に大根を販売しました。総合的な学習の時間(さんさん学習)で育てた大根を、自分達で収穫・包装し、自作の看板・チラシ・持ち帰り袋と共に販売しました。無事、販売予定数を完売することができました。ご協力いただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    学校の様子(741)
    学校の様子(741)校長室の窓から(223)今日の給食★和(なごみ)献立★2学期終了まであと少し!冬のビオトープ今日の給食★和(なごみ)献立★
    今日は月に1度の和(なごみ)献立の日です。
    メニューは「ごはん・牛乳・焼き開干さんま・切干大根の煮びたし・かぶらのみそ汁」でした。開干さんまは、干して乾燥することで、水分が抜けてうま味が増します。今日は、スチームコンベクションオーブンで香ばしく焼き上げました。
    また、かぶらのみそ汁は、かぶらや九条ねぎなど冬が旬の野菜を使ったみそ汁です。寒さがきびしくなってきましたが、あたたかいお味噌汁で心も体も温まりました。
    【学校の様子】 2023-12-19 15:43 up!
    2学期終了まであと少し!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    学校の様子(733)
    学校の様子(733)6年生 国語科 「大切にしたい言葉」6年生 保健6年生 国語科 「大切にしたい言葉」
    6年生の国語科の学習では、卒業文集作成に向けて6年間の思い出や経験を文章でまとめています。
    子どもたちは、それぞれ修学旅行や運動会、5年生のときの学習発表会など、思い出に残っていることを書いていました。
    【学校の様子】 2023-12-13 18:28 up!
    6年生 保健
    6年生の保健の学習では、病気の起こり方や生活習慣病について、喫煙や飲酒について学習しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    学校の様子(701)
    学校の様子(701)3年生 さんさん学習 壬生菜を収穫しました☆3年生 漢字50問テストがありました☆3年生 国語科「ことわざ・故事成語」3年生 さんさん学習 壬生菜を収穫しました☆
    今日のさんさん学習で、壬生菜を収穫しました。明日の商店街で販売するために、これまでお世話を頑張ってきました。一人一株抜き、それを袋詰めしました。買ってもらう人のことを想像して、ていねいに袋つめをしていました。
    明日の本番も、3年生の笑顔と元気な声でお客戦をよび、たくさん売りましょう!!
    【学校の様子】 2023-12-01 20:08 up!
    3年生 漢字50問テストがありました☆
    今週は、2学期2回目の漢字50問テストを行いました。このテストに向けて、たくさん勉強をしている姿も見られ、一生懸命取り組む姿が立派でした。
    続きを読む>>>