R500m - 地域情報一覧・検索

市立七条小学校

(R500M調べ)
市立七条小学校 (小学校:京都府京都市下京区)の情報です。市立七条小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立七条小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    令和7年度第1回教育アンケート結果一覧
    令和7年度第1回教育アンケート結果一覧

  • 2025-09-16
    今日の給食(67)9月16日(火)今日の献立は、◆ごはん ◆マーボ豆腐 ◆切干大根の炒めナムル ◆牛・・・
    今日の給食(67)9月16日(火)
    今日の献立は、◆ごはん ◆マーボ豆腐 ◆切干大根の炒めナムル ◆牛乳 です。
    「マーボ豆腐」は、豆腐とひき肉を炒めて、甘みとコクのある中国の調味料「テンメンジャン」で味付けした料理です。
    テンメンジャンは、小麦粉にこうじや砂糖、香辛料などを加えて長時間熟成させて作られる、辛くない味噌です。そのため、辛いものが苦手な子どもでも食べやすく、豆腐のやわらかさとひき肉のうま味がごはんによく合います。
    「切干大根の炒めナムル」は、切干大根のシャキシャキとした食感が楽しい一品です。炒めることで香ばしさが加わり、ごまの風味が食欲をそそります。野菜のうま味がぎゅっと詰まっていて、体の調子を整えてくれる栄養もたっぷりです。
    【今日の給食】 2025-09-16 19:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    8月26日(火)2学期開始です!
    8月26日(火)2学期開始です!学校の様子(47)8月26日から2学期が始まります8月8月26日から2学期が始まります
    8月22日(金)
    毎日、暑い日が続いています。
    みなさん、体調等、くずしていませんか?
    夏休みもそろそろ終わり…来週の26日(火)から2学期のスタートです。
    学校でも、2学期再開に向けて、準備をすすめています。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-19
    夏休みも残り少なくなってきました。生活リズムも整えていきましょうね!
    夏休みも残り少なくなってきました。生活リズムも整えていきましょうね!

  • 2025-08-05
    8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)
    8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)学校沿革史(1)学校沿革史(R7・7月追記)9月授業参観・講演会のお知らせ学校沿革史学校沿革史

  • 2025-07-28
    夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演・・・
    夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。学校の様子(43)夏です!自動散水システム!夏休みが始まりました!夏です!
    学校内の草木たちです!
    【学校の様子】 2025-07-25 09:32 up!
    自動散水システム!
    管理用務員さんと事務職員さんが改良し、セッティングしてくれました!
    朝と夕方に、自動的に散水してくれます。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-29
    5年のページ(26)今日の給食(43)身近なユニバーサルデザイン
    5年のページ(26)今日の給食(43)身近なユニバーサルデザインたくさんふ化しました身近なユニバーサルデザイン
    国語では、みんなが使いやすいデザインの学習をしています。ユニバーサルデザインについて学習し、自分たちの身の回りの物の中から一つ、自分が選んだものについて調べ学習を進めています。今日は、図書館へ行って、本を使って調べました。
    【5年のページ】 2025-06-27 18:22 up!
    たくさんふ化しました
    理科の学習で、めだかの誕生の学習をしています。双眼実体顕微鏡を使って、先週からめだかのたまごの観察を続けてきました。授業のない日でも、顕微鏡をのぞいてたまごの様子を観察している子が何人もいました。今週に入り、ついにたまごから子めだかがかえり、元気に容器の中を泳いでいます。
    【5年のページ】 2025-06-27 18:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    令和7年度が始まります。今年度も,どうぞよろしくお願いいたします。4月10日(木) 着任式・始業式・・・・
    令和7年度が始まります。今年度も,どうぞよろしくお願いいたします。4月10日(木) 着任式・始業式・入学式です。お知らせ(0)学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)1年のページ(0)2年のページ(0)3年のページ(0)4年のページ(0)5年のページ(0)6年のページ(0)しいのみ学級のページ(0)今日の給食(0)2025年度表示項目はありません

  • 2025-03-31
    学校の様子(193)
    学校の様子(193)離任式離任式
    3月28日(金)
    今日は,七条小学校を離任される教職員とのお別れの式「離任式」です。
    今年度は,8名の教職員の方が,離任されます。
    あいにくの雨でしたが,体育館に集まった子どもたち,そして卒業生たちと一緒に,
    お世話になった教職員の方々をお送りしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    しいのみ学級のページ(119)
    しいのみ学級のページ(119)今日の給食(158)しいのみ学級 本日の様子・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ2月25日(火)
    今日の献立は、◆とりごぼうごはん ◆みそしる ◆牛乳 です。
    今日は,いわゆる「台風献立」です。自然災害時に,給食物資を学校に搬送できない場合に備えて,物資を給食室で備蓄しています。今日は,その物資を使って調理しました。
    とりごぼうごはんは、鶏肉とごぼうのうま味がたっぷり詰まった一品です。アプファ米を使用しており、全体的にふっくらとした食感が楽しめます。クイズのヒントにもありましたが、5種類の食材が使われています。子どもたちも「何が入っているかな?」「おいしい!」と楽しんで食べていました。
    【今日の給食】 2025-02-25 17:54 up!
    しいのみ学級 本日の様子
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立七条小学校 の情報

スポット名
市立七条小学校
業種
小学校
最寄駅
西大路駅
住所
〒6008875
京都府京都市下京区西七条石井町61
TEL
075-313-0077
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=104500
地図

携帯で見る
R500m:市立七条小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分44秒