R500m - 地域情報一覧・検索

市立桃山小学校 2015年1月の記事

市立桃山小学校 に関する2015年1月の記事の一覧です。

市立桃山小学校2015年1月のホームページ更新情報

  • 2015-01-25
    5・6年(103)5年 交流給食をしたよ
    5・6年(103)5年 交流給食をしたよ5年 交流給食をしたよ
    交流給食がありました。5年生は配膳を4年生と協力して行います。エプロンや三角巾をつけて,てきぱきと配膳をしてくれました。低学年は少なめ,高学年は多いめに…,と考えながらよそう姿が頼もしかったです。
    一緒に食べるときには,「どう話そうかな…。」と照れる姿も見られましたが,和やかな時間になりました。
    【5・6年】 2015-01-23 17:31 up!

  • 2015-01-22
    最新更新日:2015/01/21☆☆☆ 1月22日(木)大なわ集会,6年制服採寸 ☆☆☆  子ども達・・・
    最新更新日:2015/01/21
    ☆☆☆ 1月22日(木)大なわ集会,6年制服採寸 ☆☆☆  子ども達が「期待の登校,満足の下校」をする学校に!  ☆☆☆1・2年(279)2年生 少しずつ,少しずつ・・・2年生 算数では・・・2年生 少しずつ,少しずつ・・・
    生活の学習では,おもちゃフェスティバルのおもちゃ作りを子ども達はがんばっています。少しずつ形になってきました。子ども達はなかよく協力しながら作っています。それがすばらしいなと思います。同じ目標に向かってがんばっている姿って見ていて,「ああ!成長したなあ。」とうれしくなります。
    【1・2年】 2015-01-21 18:44 up!
    2年生 算数では・・・
    今日の学習は,1メートルものさしを使って教室にある物を測りました。まず,予想をたてます。それから,測ります。30センチものさしも使ってずれないように測ります。なかなか予想した長さに近い長さにはならないようです。でも,見当をつけることは大事です。これからの生活で,およその長さを知っておくことは,便利ですね。
    続きを読む>>>

  • 2015-01-12
    最新更新日:2015/01/111・2年(268)学校の様子(35)
    最新更新日:2015/01/111・2年(268)学校の様子(35)北風と遊ぼう2年生 発表会をしました2年生 朝の読み声北風と遊ぼう
    1月11日(日)午前10時から運動場を会場として「北風と遊ぼう」という催しが行われました。写真ではすべてを紹介しきれていませんが,竹とんぼ作り,羽根つき,魚釣り,バンブーダンス,大縄跳び,ジャンボあみだくじ,的あて等の子ども達が活動するコーナーだけでなく,よりよい環境にするための啓発コーナーも設けられていました。
    主催してくださった少年補導委員会の皆様,ご協力いただいたおやじの会・PTA役員の皆様だけでなく,ご支援・ご参加いただいた地域・保護者の皆様にお礼を申し上げます。子ども達のためにお休みの所をお越しいただき,本当にありがとうございました。
    地域の宝である子ども達のために,今年も学校・地域・保護者の三者が連携し,素敵な取組を継続させていきたいものです。
    【学校の様子】 2015-01-11 13:05 up!
    2年生 発表会をしました
    続きを読む>>>

  • 2015-01-09
    最新更新日:2015/01/08☆☆☆ 1月9日(金)5年身体計測 ☆☆☆  子ども達が「期待の登校・・・
    最新更新日:2015/01/08
    ☆☆☆ 1月9日(金)5年身体計測 ☆☆☆  子ども達が「期待の登校,満足の下校」をする学校に!  ☆☆☆1・2年(265)3・4年(87)4年 プレジョイントプログラム2年生 今年初めての授業4年 プレジョイントプログラム
    楽しかった冬休みが終わり,学校生活が始まりました。
    そして,本日よりプレジョイントプログラムが始まりました。
    自分の力が充分に発揮できたでしょうか。
    真剣に試験に取り組む姿は,すっかり学校モードに切り替わった証のようです。
    続きを読む>>>

  • 2015-01-07
    最新更新日:2015/01/06校長室から(97)
    最新更新日:2015/01/06校長室から(97)冬休み最終日冬休み最終日
    1月6日(火)冬休み最終日。いよいよ明日から授業再開です。
    今朝は小雨が降っていたので,指導者が子ども達の健康面を考慮して朝練習を体育館での活動に変更しました。
    昨日までの参加者は40名程でしたが,今日は50名を超えていました。明日からの授業再開を意識する子ども達がいたのではないかと思いました。
    体育館での朝練習は,指導者の指示のもと,身体の各部に適度な負荷を与えるトレーニングでした。自主的に参加する子ども達ですので,楽しそうに身体を動かしていました。
    【校長室から】 2015-01-06 09:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-01-06
    最新更新日:2015/01/05校長室から(96)
    最新更新日:2015/01/05校長室から(96)ビフォー アフター(0105)明けましておめでとうございます1月ビフォー アフター(0105)
    冬休みを利用して,時間を作り出して植木鉢の棚のペンキ塗りを行いました。雨や大雪のために仕上がるのが今日になってしまいました。子ども達にとってよりよい環境となるように,できることから今年も取り組み続けます。
    【校長室から】 2015-01-05 13:33 up!
    明けましておめでとうございます
    平成27年1月5日(月)仕事始め。授業再開は明後日からですが,朝練習が始まりました。運動場に顔を出すと,何人かの子どもが,「明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。」と,挨拶に来てくれました。
    50mダッシュを3本,10分間走で運動場のトラックを13周走りましたが,ブランク明けの大人と違い,走っている子ども達のエネルギーは休み明けを感じさせないものでした。参加児童が40名を超え,桃山小の伝統の力を再認識しました。
    続きを読む>>>

  • 2015-01-02
    ホームページのリニューアルから4年
    ホームページのリニューアルから4年2015年1月