R500m - 地域情報一覧・検索

市立桂東小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市西京区の小学校 >京都府京都市西京区桂市ノ前町の小学校 >市立桂東小学校
地域情報 R500mトップ >桂駅 周辺情報 >桂駅 周辺 教育・子供情報 >桂駅 周辺 小・中学校情報 >桂駅 周辺 小学校情報 > 市立桂東小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桂東小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立桂東小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-20
    5年生(33)
    5年生(33)5年☆音楽の学習5年☆書写5年☆音楽の学習
    音楽科の学習では、リコーダーや木琴で合奏をしています。全員で揃えて綺麗な音色を響かせていました。友だちと教え合ったり、出来たことを喜び合ったりする姿も素敵でした。
    【5年生】 2023-10-19 11:25 up!
    5年☆書写
    毛筆の学習の様子です。字形のバランスを考え、今まで学習したポイントを気を付けながら書きました。お手本をよく見て集中して書いていました。
    【5年生】 2023-10-19 11:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    4年生(12)
    4年生(12)総合「肢体障害者の日常について」2総合「肢体障害者の日常について」歯磨き指導・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2023-10-05 up!
    総合「肢体障害者の日常について」2
    車いす生活を送っている方が実際に自分で作られた便利グッズを持ってきて実演してくださいました。道具を使って靴下を履くと、「おー!!」を驚きの声が上がっていました。それらの便利グッズを子どもたちも体験させていただきました。
    また、車もアクセルとブレーキが手で操作できるものに改造されていました。車椅子から車へ乗り移る様子や車の中を見せていただきました。なかなか見る機会がないので、子どもたちも興味津々。
    少しの工夫がとても便利なものになることを知り、これからユニバーサルデザインを考えるヒントになりました。
    【4年生】 2023-10-03 17:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    6年生(37)
    6年生(37)【6年生】人権朝会10月【6年生】人権朝会
    10月に入りました。1年間の折り返し、6年生は小学校生活も残り半分です。
    そんな10月のスタートに朝会がありました。校長先生からチャレンジの秋にしようというお話をいただき、クラスで後半をどんな姿を目指して過ごしていくのかについても話し合いました。
    その後、人権朝会で代表の数名が発表も行いました。先月の参観日に学習した、社会科「室町文化」について、今にまで伝わっているのはお互いの認め合い=思いやりがあるからだということを、学習をふり返り、全校に伝えることができました。
    最高学年として、ここからさらに思いやりを広げる中心となって、残り半年活躍してほしと思います。そんな姿がSHOW
    TIME!できるよう、みんなでがんばっていきましょう!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    6年生(36)
    6年生(36)育成学級(34)秋の5組畑【6年生】運動場にて秋の5組畑
    サツマイモの葉っぱがしげる5組畑。
    その横に撒いたダイコンの種から
    元気に芽が出てきました!
    他にも カブやホウレンソウも発芽して
    うれしいみんなです。
    続きを読む>>>