R500m - 地域情報一覧・検索

市立西院中学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京都市右京区の中学校 >京都府京都市右京区西院矢掛町の中学校 >市立西院中学校
地域情報 R500mトップ >西院駅 周辺情報 >西院駅 周辺 教育・子供情報 >西院駅 周辺 小・中学校情報 >西院駅 周辺 中学校情報 > 市立西院中学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西院中学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立西院中学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-20
    学校の様子(336)
    学校の様子(336)3年生 第4回定期テスト 3日目2年「小倉西院杯かるた大会」京都市教育委員会 から 2024-01-19 up!
    3年生 第4回定期テスト 3日目
    本日、3年生は第4回定期テスト最終日です。3年生は、今日も変わらず一生懸命テストに取り組んでいます。今日のテストが終われば、今度は2月から始まる入試本番です。ほっと一息付ける間も無いですね。大変ですが、頑張ってくださいね。
    【学校の様子】 2024-01-19 10:11 up!
    2年「小倉西院杯かるた大会」
    1年生に引き続き、本日6限目に体育館で2年生は小倉西院杯かるた大会を実施しました。2年生のみんなも真剣に読み手の声に集中しながら「かるた」をにらみつけていました。まさしく2年生も真剣勝負でした!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    学校の様子(334)
    学校の様子(334)3年生 第4回定期テスト 2日目1年「小倉西院杯かるた大会」3年生 第4回定期テスト 1日目3年生 第4回定期テスト 2日目
    本日、3年生は第4回定期テスト
    2日目です。朝から雨が降り、寒い日ですが、一生懸命テストに取り組んでいます。明日が最終日です。体調に気をつけて、最後まで頑張ってください。
    【学校の様子】 2024-01-18 10:22 up!
    1年「小倉西院杯かるた大会」
    本日、6限目に体育館で1年生は小倉西院杯かるた大会を実施しました。みんな真剣に読み手の声に集中しながら「かるた」をにらみつけていました。まさしく真剣勝負です!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    学校の様子(331)
    学校の様子(331)PTA活動(11)避難訓練と震災・防災の取組秋季大会〜卓球部〜イオン 黄色いレシートの取組(1月)避難訓練と震災・防災の取組
    1月15日(月)6限に避難訓練を含んだ「震災防災の取組」を実施しました。西院第二学区自主防災、西院第二学区消防団、右京区役所、右京消防署梅津分署からも来ていただいての取組です。最初の避難訓練では、グランドに整然と避難することができました。その後、マンホールトイレの説明、段ボールベッドの制作体験等を行いました。生徒たちにとっては、とても良い経験となりました。本日お手伝いしていただいた皆様、ありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-01-16 09:00 up!
    秋季大会〜卓球部〜
    1月14日(日)に安祥寺中学校で、新人戦(個人戦)の予選がありました。2年男子1名、1年女子2名が入賞し、21日(日)に行われる全市大会の出場が決定しました。全市大会も頑張ってください。
    【学校の様子】 2024-01-15 08:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    学校の様子(329)
    学校の様子(329)3学期 始業式今年もよろしくお願いします体育館がリニューアルしました1月3学期 始業式
    本日、3学期始業式を新しくリニューアルした体育館で行いました。伝達表彰の後、校長先生のお話、西村先生のお話がありました。校長先生のお話の中で、能登半島での震災で被災した方への黙祷を行いました。新年から全国では、いろいろと大変なことが起こっていますが、西院中学校の生徒の皆さんが、元気に登校してきてくれたのが、とても良かったです。3学期は短いですが、頑張っていきましょう!
    【学校の様子】 2024-01-05 09:44 up!
    今年もよろしくお願いします
    昨年は、本校の教育活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございました。本年も「広い視野をもち、多様な価値観を大切にし、自らの生き方や社会の在り方を創造していくことのできる人間の育成(キャリア教育)常に学ぶ姿勢を大切にし、将来にわたって、豊かにたくましく生き抜くことができる人間の育成                                                (学力向上)礼節を重んじ、自他の存在を尊重し、命を何よりも大切に生きていくことができる人間の育成(道徳教育・人権教育)」という学校教育目標実現に向け、教職員一丸となって取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
    なお、1月5日(金)から3学期がスタートします。遅れないように登校してください。時間割については、各学年・各クラスで連絡済みだと思います。
    続きを読む>>>