R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤森中学校 2016年2月の記事

市立藤森中学校 に関する2016年2月の記事の一覧です。

市立藤森中学校に関連する2016年2月のブログ

  • 2016-02-17
    冬の芝生を調査しています(4)
    ■平成28年2月16日(火)9:50~10:10、京都市立藤森中学校
    ↑芝生地の中央部は厳しい踏圧により、損傷が甚大です。
    ↑最も踏圧が厳しい部分です。冬芝・夏芝ともに消滅しています。
    ↑周辺部分は冬芝も

市立藤森中学校2016年2月のホームページ更新情報

  • 2016-02-27
    今年度も残り1ヶ月となりました。卒業式は、3月15日(火)です。
    今年度も残り1ヶ月となりました。卒業式は、3月15日(火)です。2年生(37)2年生球技大会22年生球技大会2年生球技大会2
    女子の部
    【2年生】 2016-02-26 13:38 up!
    2年生球技大会
    1・2年生テスト最終日の今日、5・6限を使い2年生の球技大会が行われました。
    テストへのプレッシャーとストレスから解放されて、皆、元気いっぱいです。
    続きを読む>>>

  • 2016-02-25
    3年生(76)
    3年生(76)3年生球技大会23年生球技大会3年生球技大会2
    3年生球技大会 サッカーの部
    【3年生】 2016-02-25 14:29 up!
    3年生球技大会
    入試の合間のちょっと一息。
    3年生は、本日5・6限、球技大会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2016-02-16
    3年生(74)
    3年生(74)公立高校前期選抜前日公立高校前期選抜前日
    明日から公立高校前期選抜です。
    本校3年生の半数以上の生徒が前期選抜に挑みます。
    6限の事前指導では、明日からの諸注意の確認がありました。校長先生がおっしゃっていたように前日の今日は、心を落ち着けて早く休み、明日万全の体調で臨んでください。
    吉報を待っています。がんばってください。
    【3年生】 2016-02-15 15:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-02-15
    学校の様子(134)
    学校の様子(134)ラグビー新人大会準決勝ラグビー新人大会準決勝
    ラグビー新人大会準決勝
    2月13日(土)VS神川中 宝ヶ池球技場
    50−5
    2月とは思えない気温の中キックオフ,開始直後は攻めあぐねる場面がありましたが,
    その後は攻撃の手を緩めず,前半を36−0で折り返します。
    続きを読む>>>

  • 2016-02-11
    1年生(67)
    1年生(67)2年生(35)科学センター(1年生)科学センター学習科学センター(1年生)
    2年生に引き続き、午後からは、1年生の科学センター学習です。
    初めて見るような実験器具を使って初めての実験。
    みんな真剣そのものです。
    【1年生】 2016-02-10 13:39 up!
    科学センター学習
    続きを読む>>>

  • 2016-02-09
    3年生(73)
    3年生(73)私学入試前日私学入試前日
    3年生は、京阪神私学入試前日。いよいよ勝負の時です。
    本日6限、私学入試前日指導が行われました。
    さすがに明日入試だということで皆、緊張感でいっぱい。
    校長先生や担当の先生からに話を聞き漏らさぬように必死の様子でした。
    ただ、もう前日です。校長先生もおっしゃっていましたが、今更ジタバタするのでなく、明日に備えて持ち物の点検やスケジュールの確認など、今やらねばならないことをしっかりとやっておくようにしてください。
    続きを読む>>>

  • 2016-02-08
    学校の様子(133)
    学校の様子(133)サッカー部U15リーグ戦サッカー部U15リーグ戦
    京都府サッカー協会主催U−15リーグ戦
    2月7日(日)VS東山中学校 藤森中G
    2−0(前2−0 後0−0)
    前半の2得点を守り切り見事快勝しました。
    全8戦中4戦が終了し3勝1敗と好成績を維持しています。
    続きを読む>>>

  • 2016-02-03
    学校評価結果等(3)
    学校評価結果等(3)学校の様子(132)節分平成27年度学校評価2月節分
    1月中旬以降の寒波襲来で寒い日が続いていましたが、「節分」の今日は、比較的過ごしやすい朝を迎えております。
    日本庭園の白梅もきれいに咲いてきました。
    明日は、二十四節季の第一番目にあたる「立春」です。
    立春は、冬と春を分ける節目の日。春が始まる日の前日、節を分ける日が今日の「節分」です。
    ということは、明日の「立春」が年の始まりという認識においては、今日の「節分」は、大みそかのようなものなんでしょうね。
    続きを読む>>>