R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉川小学校 2014年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市福島区の小学校 >大阪府大阪市福島区玉川の小学校 >市立玉川小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】玉川駅 周辺情報 >【大阪】玉川駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】玉川駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】玉川駅 周辺 小学校情報 > 市立玉川小学校 > 2014年9月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉川小学校 に関する2014年9月の記事の一覧です。

市立玉川小学校に関連する2014年9月のブログ

  • 2014-09-04
    小学校6年生 音楽の授業実技編
    2014/09/04 高槻市立玉川小学校6年生の音楽の授業2回目でした
    実技編、さくらさくら を ひいてみよう~。
    まずは、ポイント説明
    みんな真剣に聞いていました
    先週の授業で、宿題を出していました。
    さくらさくらの 
    続きを読む>>>

市立玉川小学校2014年9月のホームページ更新情報

  • 2014-09-30
    学校説明会
    学校説明会学校説明会
    9月13日土曜日に引き続き、本日29日月曜日、福島区学校選択制に伴う学校説明会を開催しました。
    【お知らせ】 2014-09-29 16:20 up!本日:7  | 昨日:50今年度:8461総数:16434

  • 2014-09-28
    本日:13  | 昨日:35今年度:8387総数:16360
    本日:13  | 昨日:35今年度:8387総数:16360

  • 2014-09-26
    樹木の剪定でさっぱりとしました
    樹木の剪定でさっぱりとしました環境委員会エコキャップ回収活動大好評だった肉じゃが樹木の剪定でさっぱりとしました
    9月25日木曜日から茨田西営繕事務所から作業班の方に来ていただき本校管理作業員さんと合同で樹木の剪定をしました。伸びた枝が剪定され樹木がさっぱりと男前になりました。
    【お知らせ】 2014-09-26 12:02 up!
    環境委員会エコキャップ回収活動
    9月26日金曜日、児童集会でエコキャップの回収活動を行うことを環境委員会が劇にまとめて発表しました。ペットボトルのキャップをみんなで集めると約430個で10円のワクチン代ができ。20円で一人分のポリオワクチンになります。ゴミとして焼却処分されますと、キャップ約430個で3,150gのCO2が発生します。環境にやさしく世界の子どものためになる活動です。ご協力よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2014-09-26 09:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2014-09-24
    本日:6  | 昨日:30今年度:8196総数:16169
    本日:6  | 昨日:30今年度:8196総数:16169

  • 2014-09-22
    児童集会(つなひき)
    児童集会(つなひき)児童集会(つなひき)
    9月19日(金)雨天のためにのびのびになっていた児童集会を、やっとすることができました。低・中・高学年に分かれて、赤白対抗で綱引きをしました。みんな気合が入って、白熱した勝負になりました。
    【お知らせ】 2014-09-22 12:41 up!本日:27  | 昨日:31今年度:8137総数:16110

  • 2014-09-21
    本日:6  | 昨日:26今年度:8085総数:16058
    本日:6  | 昨日:26今年度:8085総数:16058

  • 2014-09-19
    3年生 イオン社会見学
    3年生 イオン社会見学4年社会見学(市立科学館)非行防止教室3年生 イオン社会見学
    9月18日木曜日3年生は、阪神野田駅前のイオンに社会見学に行きました。
    お店の工夫や働く人の苦労をたくさん学んできました。
    【お知らせ】 2014-09-19 09:44 up!
    4年社会見学(市立科学館)
    9月18日(木)4年生は、科学館に社会見学に行きました。プラネタリュ―ムで星の学習をしました。さらに、「水の学習」を実験を通して学ぶこともできました。
    続きを読む>>>

  • 2014-09-17
    航空写真
    航空写真土曜授業(手紙贈呈式)航空写真
    雨天のためにのびていた航空写真を、13日に撮りました。天気も良く、きれいに撮れました。写真の一部は下敷きにして、140周年式典で全児童に配る予定です。
    【お知らせ】 2014-09-17 10:39 up!
    土曜授業(手紙贈呈式)
    9月13日(土)地域の代表の方にお越しいただき、手紙贈呈式を行いました。、感謝の気持ちを込めて、地域にお住いの高齢者の方々に手紙を書きました。敬老の日には、皆さんに届けていただきます。
    【お知らせ】 2014-09-16 17:31 up!本日:32  | 昨日:51今年度:7944総数:15917
    続きを読む>>>

  • 2014-09-16
    本日:1  | 昨日:22今年度:7862総数:15835
    本日:1  | 昨日:22今年度:7862総数:15835

  • 2014-09-15
    本日:6  | 昨日:29今年度:7845総数:15818
    本日:6  | 昨日:29今年度:7845総数:15818

  • 2014-09-14
    本日:4  | 昨日:57今年度:7814総数:15787
    本日:4  | 昨日:57今年度:7814総数:15787

  • 2014-09-13
    フッピー隊
    フッピー隊避難訓練フッピー隊
    5年生が、NHK放送体験に10月に行きます。その時に使う番組作りに今挑戦しています、今日は、いつも学校を見守っていただいているフッピー隊の方々にインタビュ―しました。フッピー隊は区役所の3人の方々で構成され、児童の安全のために校内を見回っていただいています。
    【お知らせ】 2014-09-11 11:09 up!
    避難訓練
    9月10日(水)福島消防署の方に来ていただき、全校児童で避難訓練を行いました。本日は、休み時間に火災がおこったとの想定で、運動場に避難しました。その後、消火器の使い方や、煙の中を歩く体験をしました。みんな、真剣に取り組んでいました。
    【お知らせ】 2014-09-10 13:38 up!本日:4  | 昨日:60今年度:7757総数:15730
    続きを読む>>>

  • 2014-09-10
    おはようタイム
    おはようタイムおはようタイム
    9月9日(火)2学期になってはじめてのおはようタイムです。よく見ていると、困っている低学年がいると、高学年がいつも寄り添っています。玉川小学校の子は、素晴らしいと思います。
    【お知らせ】 2014-09-09 10:44 up!本日:16  | 昨日:55今年度:7612総数:15585

  • 2014-09-08
    区PTAソフトボール大会
    区PTAソフトボール大会区PTAソフトボール大会
    9月7日(日)下福島公園で、区PTAソフトボール大会が開催されました。1回戦、野田中学校との対戦でしたが、敗れてしまいました。負けたのは残念でしたが、楽しいひと時が持てました。
    【お知らせ】 2014-09-08 16:59 up!本日:45  | 昨日:26今年度:7517総数:15490

  • 2014-09-07
    航空写真撮影延期
    航空写真撮影延期航空写真撮影延期
    9月5日(金)本日撮影予定の140周年事業航空写真撮影は、天候不良により9月13日(土)の土曜授業の日に延期になりました。よろしくお願いします。一文字、町の様子、学校周辺、全校集合写真、学年集合写真を撮影します。後に写真の販売もあります。お楽しみに。ちなみに下の写真は、1997年の航空写真です。
    【お知らせ】 2014-09-05 14:59 up!本日:5  | 昨日:34今年度:7451総数:15424

  • 2014-09-05
    月見の行事献立
    月見の行事献立月見の行事献立
    9月4日(木)
    今日は、月見の行事献立でした。十五夜を「芋名月」ということや、さといもをお供えする風習が日本各地にあることにちなんで、さといもを使った煮ものと、月見だんごに見立てたみたらしだんご、いわしのてんぷらを組み合わせています。学校給食の目標の1つ「日本の伝統的な食文化について理解を深めること。」に繋がればと思います。
    今年は9月8日が十五夜です。昔ながらの日本の慣習を大切にできればよいですね。
    【お知らせ】 2014-09-04 14:06 up!本日:8  | 昨日:58今年度:7381総数:15354

  • 2014-09-04
    遊具の整備
    遊具の整備遊具の整備
    学校では、運動場ににがりをまくために、遊具等が腐食するのが早くなります。夏休み中、管理作業員さんに学校の周りの柵や校庭の遊具にペンキを塗ってもらいきれいになりました
    【お知らせ】 2014-09-03 16:40 up!
    給食室の掲示板には、食育に関する掲示物をはっています。お茶碗の持ちかたや、朝ごはんの大切さがわかるものです。秋の七草も、クイズにして掲示してあります。楽しみながら、勉強してほしいと思っています。
    【お知らせ】 2014-09-03 09:12 up!
    さあ、2学期が始まりました。みんな、元気に登校してきました。明日から、給食が始まります。9月5日まで特別校時で5時間目終了後、給食を食べて下校します。
    続きを読む>>>

  • 2014-09-03
    食育
    食育下校時間のお知らせ食育
    給食室の掲示板には、食育に関する掲示物をはっています。お茶碗の持ちかや、朝ごはんの大切さがわかるものです。秋の七草もクイズにして掲示してあります。楽しみながら勉強してほしいと思っています。
    【お知らせ】 2014-09-02 11:34 up!
    さあ、2学期が始まりました。みんな、元気に登校してきました。明日から、給食が始まります。9月5日まで特別校時で5時間目終了後、給食を食べて下校します。下校時刻は午後1時30分ごろです。
    【お知らせ】 2014-09-02 08:49 up!
    下校時間のお知らせ
    続きを読む>>>

  • 2014-09-02
    2学期始業式
    2学期始業式9月2学期始業式
    さあ、2学期が始まりました。みんな、元気に登校してきました。明日から、給食が始まり、午後からも授業があります。
    【お知らせ】 2014-09-01 17:05 up!本日:6  | 昨日:66今年度:7210総数:151832014年9月