R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉川小学校 2015年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市福島区の小学校 >大阪府大阪市福島区玉川の小学校 >市立玉川小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】玉川駅 周辺情報 >【大阪】玉川駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】玉川駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】玉川駅 周辺 小学校情報 > 市立玉川小学校 > 2015年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉川小学校 に関する2015年6月の記事の一覧です。

市立玉川小学校2015年6月のホームページ更新情報

  • 2015-06-26
    生活班で交流給食をしました
    生活班で交流給食をしました水泳指導水泳指導
    6月22日(月)から水泳指導が始まりました。プールで子どもたちの歓声をきくと、夏が来たなと感じます。写真は1年生の様子です。
    【お知らせ】 2015-06-25 16:16 up!

  • 2015-06-24
    NHK来校
    NHK来校玉川ウォークラリー安全防犯研修NHK来校
    6月23日(火)5年生が、30日にNHK社会見学に行きます。その準備として、NHKの方が取材に来られました。カメラのとり方やレポートの仕方を教えていただきました。今度の社会見学で今日の取材をもとに番組を作る予定です。
    【お知らせ】 2015-06-23 14:24 up!
    玉川ウォークラリー
    6月20日(土)玉川はぐくみ主催で「玉川ウォークラリー」を行いました。地域の吉川さんと福原さんに、玉川の歴史をひも解いていただきました。今回は参加した親子で、昔玉川にあった野田城を探しました。
    【お知らせ】 2015-06-23 14:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-06-19
    ビオトープの復活?!
    ビオトープの復活?!救急救命講習救急救命講習
    6月17日(水)PTA保健・給食委員会主催で、「救急救命講習会」を行いました。いざという時のために、AEDの使い方や心臓マッサージの仕方を福島消防署の方々に指導していただきました。お世話していただいた方々、ありがとうございました。
    【お知らせ】 2015-06-17 18:54 up!

  • 2015-06-17
    教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!
    教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!車いす体験教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!
    現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定(採択)するための作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆様のご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、ぜひともご協力いただきますようお願いします。
    【教科書展示会場の展示期間・場所URL】http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310...【お知らせ】 2015-06-16 11:48 up!
    車いす体験
    6月16日(火)ボランティアの方々に来ていただき、6年生が車いす体験をしました。また、高齢者になると視野が狭くなったり筋力が落ちることを、ゴーグルをつけたり重りを体につけたりして疑似体験しました。児童は、思っている以上に大変なことだと気がついたようです。
    【お知らせ】 2015-06-16 11:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-06-13
    2年社会見学(海遊館)
    2年社会見学(海遊館)2年社会見学(海遊館)
    6月12日(金)海遊館に行ってきました。大きなエイにも触ることができました。
    【お知らせ】 2015-06-12 16:34 up!

  • 2015-06-12
    2年社会見学
    2年社会見学2年社会見学
    2年生が校区にあるスーパー、戎神社、玉川駅を各クラスごとに見学しました。玉川駅見学の様子を写真でご覧ください。
    【お知らせ】 2015-06-11 15:47 up!

  • 2015-06-10
    5年生 社会見学の行き先は。。。
    5年生 社会見学の行き先は。。。防犯訓練防犯訓練
    6月8日(月)福島警察の方々に来ていただき、防犯訓練を行いました。知らない人に声をかけられたらどうすればよいか、教えていただきました。みんな、真剣に話を聞いていました。
    【お知らせ】 2015-06-08 15:37 up!

  • 2015-06-06
    おはようタイム
    おはようタイムおはようタイムおはようタイム
    それぞれいろんな運動に挑戦しました!
    【お知らせ】 2015-06-04 13:11 up!
    おはようタイム
    子どもたちは学年縦割りのグループに分かれ、12種類の運動・遊びに取り組みます。
    先日の運動会で全力を出し切った子どもたち…最近の朝のあいさつが少し元気がないかなと心配していましたが、今朝の「おはようタイム」でのこの表情、みんなキラキラ輝き安心しました。
    続きを読む>>>