R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉川小学校 2015年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市福島区の小学校 >大阪府大阪市福島区玉川の小学校 >市立玉川小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】玉川駅 周辺情報 >【大阪】玉川駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】玉川駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】玉川駅 周辺 小学校情報 > 市立玉川小学校 > 2015年10月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉川小学校 に関する2015年10月の記事の一覧です。

市立玉川小学校に関連する2015年10月のブログ

  • 2015-10-29
    文化祭2015
    玉川・牧田 文化祭
    10/31㈯ 13:00〜16:00
    11/  1 ㈰ 10:00〜16:00
    場所:高槻市立玉川小学校 体育館
    今年も地域の文化祭に出展させていただきます!
    お近
    続きを読む>>>

市立玉川小学校2015年10月のホームページ更新情報

  • 2015-10-30
    11月19日(木)より本校講堂にて『展覧会』を開催します。子ども達の力作を ふるってご見学ください。
    11月19日(木)より本校講堂にて『展覧会』を開催します。子ども達の力作を ふるってご見学ください。『なにわの伝統野菜』が育っています本日:29  | 昨日:45今年度:10987総数:3573011/5
    学校保健大会

  • 2015-10-27
    29日(木)は『就学時健康診断』です。給食終了後、午後の授業はありません。児童の下校は13時20分過・・・
    29日(木)は『就学時健康診断』です。給食終了後、午後の授業はありません。児童の下校は13時20分過ぎになります。(5年生を除く)本日:10  | 昨日:59今年度:10786総数:35529

  • 2015-10-23
    大阪くらしの今昔館見学 3年生
    大阪くらしの今昔館見学 3年生大阪くらしの今昔館見学 3年生
    10/21 本校の3年生児童が「大阪くらしの今昔館」に見学に行ってきました。大阪くらしの今昔館とは、「住まいの歴史と文化」をテーマにした専門ミュージアムです。子どもたちは江戸時代・明治・大正・昭和の時代に使われていた昔の道具を目にしたり、資料や展示を鑑賞したりしました。昔の大坂に住む人たちがどのようなくらしをしていたのかについて思いを馳せることができたんじゃないかと思います。帰りは公園でみんなでお弁当を食べ、楽しい校外学習になりました。
    【お知らせ】 2015-10-22 16:44 up!本日:30  | 昨日:65今年度:10608総数:3535110/28
    1年生 社会見学(給食なし)
    6年生 中学校クラブ見学
    10/29
    続きを読む>>>

  • 2015-10-21
    女子キックベースボールチーム優勝!
    女子キックベースボールチーム優勝!10月20日(火)大阪市一斉清掃ということで、全校児童で地域の公園などに行きゴミや落ち葉を拾いました。みんなで協力して拾ったので、すぐにゴミ袋がいっぱいになりました。みんな頑張りましたね。
    【お知らせ】 2015-10-21 10:32 up!
    女子キックベースボールチーム優勝!
    10月18日(日) 下福島グランドにて『ライオンズ杯』男子ソフトボール&女子キックベースボール大会が開催されました。
    結果はみごとに、玉川女子キックベースボールが「優勝」しました!
    春の大会(準優勝)より練習を積み重ね、この度悲願の優勝カップを手に入れることができました。
    続きを読む>>>

  • 2015-10-19
    25日(日)は『日曜学習参観』です。1・2時限目は学習参観、3時限目はPTA親子ふれあい広場です。児・・・
    25日(日)は『日曜学習参観』です。1・2時限目は学習参観、3時限目はPTA親子ふれあい広場です。児童の下校は12時20分過ぎになります。「第17回 玉川寄席」が開催されました「第17回 玉川寄席」が開催されました
    10月18日(日)、本校講堂にてプロの噺家さんと子ども達による落語の会が開催されました。
    子ども達は大きな舞台にもかかわらず、堂々と立派に話上げ、今後の自信につながったように思いました。
    地域の皆さま方も多数参加され、大いに盛り上がりました。
    【お知らせ】 2015-10-19 09:01 up!本日:44  | 昨日:45今年度:10355総数:3509810/25
    日曜参観
    続きを読む>>>

  • 2015-10-17
    17日(土)は『第17回 玉川寄席』です。午後6時30分より講堂にて噺家さんや本校児童による落語の会・・・
    17日(土)は『第17回 玉川寄席』です。午後6時30分より講堂にて噺家さんや本校児童による落語の会を実施します。地域の皆さま
    ふるってご参加ください。給食『好ききらい調べ』を実施しました本日:28  | 昨日:75今年度:10245総数:3498810/23
    (大阪市一斉清掃予備日)

  • 2015-10-14
    本日(14日)より 6年生は全員そろって元気よく志摩・鳥羽方面へ修学旅行に出発しました。
    本日(14日)より 6年生は全員そろって元気よく志摩・鳥羽方面へ修学旅行に出発しました。本日:9  | 昨日:48今年度:9843総数:3458610/20
    大阪市一斉清掃

  • 2015-10-09
    『なにわの伝統野菜』を移植しました
    『なにわの伝統野菜』を移植しましたオリエンテーリング表彰式玉川コミュニティ訪問オリエンテーリング表彰式
    先日の全校遠足のオリエンテーリングの表彰式が行われました。
    各種特別賞、3位、2位…と発表が続き、いよいよ優勝の班の発表。
    子どもたちからは大きな歓声が上がりました。
    壇上に上がるリーダーの6年生が表彰状をもらう姿を低学年の児童たちが見て、あんな6年生になりたいな、と将来のイメージを膨らませてくれたらと思います。
    【お知らせ】 2015-10-09 13:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-10-05
    全校遠足に行ってきました!
    全校遠足に行ってきました!全校遠足その2全校遠足に行ってきました!
    心配されていた天候も無事回復し、晴天の下、玉川小学校全校児童で花博記念公園鶴見緑地に行ってきました。
    現地では縦割り班でオリエンテーリングを行いました。6年生のリーダー、副リーダーがそれぞれリーダーシップを発揮し、先生たちが待つそれぞれのチェックポイントでみんなで課題をクリアしていきました。100点のグループも出て子どもたちはとても頑張っていました。
    そのあとはグループで待ちに待ったお弁当!広い芝生でシートを広げて楽しく食べました。帰りはクラス別のグループに戻り、全員無事玉川小学校へ帰ってきました。
    たくさん歩いてたくさん遊んで子どもたちはとても疲れたと思いますが、良い思い出になってくれたらと思います。
    【お知らせ】 2015-10-05 09:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-10-03
    10月14日(水)より 6年生は志摩・鳥羽方面へ修学旅行に行きます。
    10月14日(水)より 6年生は志摩・鳥羽方面へ修学旅行に行きます。

  • 2015-10-02
    10月2日(金) 本日は全校遠足で花博記念公園鶴見緑地に行きます。
    10月2日(金) 本日は全校遠足で花博記念公園鶴見緑地に行きます。「稲刈り」が終わりました10月

  • 2015-10-01
    落語について学んでいます。
    落語について学んでいます。落語について学んでいます。
    9月28日、6校時に「落語」について学びました。桂文喬師匠のお話はとても分かりやすく、面白かったです。「どのように話せば聞き手に伝わるか、そして笑いにつながるか」といったことを想像させる「落語」は、コミュニケーション能力の育成にも大変役に立つと考えています。また、大阪の伝統文化を学ぶという意味においても、本場から師匠の方に来ていただけるのは大変ありがたいことです。
    【お知らせ】 2015-09-29 15:33 up!