R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉川小学校 2018年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市福島区の小学校 >大阪府大阪市福島区玉川の小学校 >市立玉川小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】玉川駅 周辺情報 >【大阪】玉川駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】玉川駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】玉川駅 周辺 小学校情報 > 市立玉川小学校 > 2018年10月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉川小学校 に関する2018年10月の記事の一覧です。

市立玉川小学校に関連する2018年10月のブログ

市立玉川小学校2018年10月のホームページ更新情報

  • 2018-10-20
    ほう、そうなんや
    ほう、そうなんやほう、そうなんやあっちこっちドッジビーあっちこっちドッジビー5年生 和菓子食育教室ほう、そうなんや
    今日の児童集会。放送委員会のみなさんの発表でした。
    「放送のある時」と「放送のない時」を劇で演じてくれました。
    心のこもった日々の放送は、学校生活を豊かにしてくれます。
    【お知らせ】 2018-10-19 10:20 up!
    ほう、そうなんや
    続きを読む>>>

  • 2018-10-17
    勝間なんきんういろう
    勝間なんきんういろう

  • 2018-10-16
    べんりべんり
    べんりべんりべんりですべんりですべんりべんり
    4年生は、とび箱運動でタブレットを使っていました。
    【お知らせ】 2018-10-16 13:48 up!
    べんりです
    3年生が、体育館でマット運動をしていました。
    タブレットを使って、録画していました。
    続きを読む>>>

  • 2018-10-15
    10月22日(月)より『健康生活がんばり週間』がはじまります。自分の生活習慣を見直してみましょう!
    10月22日(月)より『健康生活がんばり週間』がはじまります。自分の生活習慣を見直してみましょう!交通安全指導交通安全指導交通安全指導
    その1
    爽やかな青空が広がっています。大阪府警の方々においでいただき、歩行実技・自転車実技についてご指導いただきました。ありがとうございました。
    【お知らせ】 2018-10-15 11:32 up!
    交通安全指導
    その2
    続きを読む>>>

  • 2018-10-09
    笑う門には福来たる
    笑う門には福来たる笑う門には福来たる
    4年生が、林家染雀さんから「落語ワークショップ」を受けました。
    「笑う門には福来たる」の色紙もいただきました。ありがとうございました。
    10月27日(土)には、第20回玉川寄席が本校講堂で開催されます。
    【お知らせ】 2018-10-09 14:42 up!
    1 / 14 ページ
    続きを読む>>>

  • 2018-10-08
    過ごしやすい季節になりました。運動や勉強など、好きなことにチャレンジしましょう。
    過ごしやすい季節になりました。運動や勉強など、好きなことにチャレンジしましょう。

  • 2018-10-06
    台風が近づいています。天気予報に十分注意しましょう。
    台風が近づいています。天気予報に十分注意しましょう。おいしそうおいしそう
    2年生が、おいもほりをしていました。
    おいしそうです。はやく、いただきたいです・・・
    【お知らせ】 2018-10-05 12:02 up!
    先日の全校遠足。暑さに負けず、力を合わせて生活班でオリエンテーリングをしました。表彰式の様子です。各班に賞状が贈られました。オリエンテーリングの優勝は、13班でした。おめでとうございます。みんなよくがんばりました。
    【お知らせ】 2018-10-05 09:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2018-10-02
    明日(2日)以降は平常通りの登校です。(登校班は8時頃集合)
    明日(2日)以降は平常通りの登校です。(登校班は8時頃集合)台風一過本日の登校について10月台風一過
    台風一過の青空が広がっています。本年度も後半を迎えました。
    1年生が運動場で体育をしている様子です。みんな元気です。
    本日は、午前10時30分の始業時刻となりました。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。
    【お知らせ】 2018-10-01 11:45 up!
    本日の登校について
    続きを読む>>>