R500m - 地域情報一覧・検索

市立三先小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市港区の小学校 >大阪府大阪市港区三先の小学校 >市立三先小学校
地域情報 R500mトップ >朝潮橋駅 周辺情報 >朝潮橋駅 周辺 教育・子供情報 >朝潮橋駅 周辺 小・中学校情報 >朝潮橋駅 周辺 小学校情報 > 市立三先小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三先小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立三先小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-19
    全校長なわ大会
    全校長なわ大会5・6年 学校保健委員会「姿勢について」1年 運動遊び2月全校長なわ大会
    2月14日(火)は、全校長なわ大会でした。これまで、縄跳び運動は体育の時間のほか、休み時間での「なわ跳び運動」の時間などで行い、様々な跳び方や縦割り班での長なわ跳びにチャレンジしてきました。
    長なわ大会では、今までの成果を発揮するため、みんなで跳んだ回数を数えました。跳び方はいろいろで、なみなみから八の字跳び、全員跳びなど、1年生もできるように工夫し、楽しく取り組みました。縄を回す担当の高学年は、みんなが跳べるよう工夫した回し方をしていました。寒空の中でしたが、終わった後には、「楽しかった!」の声が響きました。
    【学校日記】 2023-02-15 14:38 up!
    5・6年 学校保健委員会「姿勢について」
    5・6年生の今年度の学校保健委員会は、「姿勢」について取り上げました。姿勢をはじめ体づくりについて、トレーナーをしておられる方をお招きし、よい姿勢で健康に生活するために大切なことを学びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    2月学校だより
    2月学校だより旅行関連業における 新型コロナウイルス対応ガイドラインに基づく 国内修学旅行の手引き(第6版)

  • 2023-02-02
    3年 タグラグビー
    3年 タグラグビー3年 タグラグビー
    3年生では、体育でタグラグビーをしています。
    子どもたちは話し合って作戦を立てます。その通りに動けてボールを運べたときには、飛び上がって大喜びする姿もあります。
    寒さを吹き飛ばす楽しい歓声が響いていました。
    【学校日記】 2023-01-31 15:41 up!