R500m - 地域情報一覧・検索

市立敷津小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市浪速区の小学校 >大阪府大阪市浪速区敷津東の小学校 >市立敷津小学校
地域情報 R500mトップ >大国町駅 周辺情報 >大国町駅 周辺 教育・子供情報 >大国町駅 周辺 小・中学校情報 >大国町駅 周辺 小学校情報 > 市立敷津小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立敷津小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立敷津小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    「おしゃれなカタツムリ」
    「おしゃれなカタツムリ」
    【学校日誌】 2024-06-21 14:38 up! *

  • 2024-06-15
    なかよしドッジボール大会
    なかよしドッジボール大会なかよしドッジボール大会
    水分補給、ミストを行いながら短縮バージョンで実施しました。優勝は「白ちいかわチーム」でしたが、最後に代表委員が声をかけ「全員でみんなに」拍手をしました。
    6年生が低学年にボールを回したり、ひとりひとりに「大丈夫?」と声をかけたりしている姿が素敵でした。
    【学校日誌】 2024-06-14 18:53 up!

  • 2024-06-08
    校内風景
    校内風景4年 体育校内風景
    1年生の朝顔と2年生のミニトマト。順調に成長しています。
    【学校日誌】 2024-06-07 14:42 up!
    4年 体育
    講堂で走り高跳び。どうやったらうまく跳べるのかな…先生の話をきいて、ぐんぐん跳べるようになっていました。やっと成功した友だちに拍手がおこります。また、バーが落ちたとき、みんな我先に走って行ってお手伝いする姿も素敵でした。
    【学校日誌】 2024-06-06 18:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    校内授業研究「わたしのせいじゃない」
    校内授業研究「わたしのせいじゃない」1年 通学路探検校内授業研究「わたしのせいじゃない」
    今月は6年生の道徳の授業です。「いじめ」をテーマにした題材です。
    最後に児童の言葉から、『どうしたら「勇気」をだして「正しいことを言える」環境になるのか、どういうクラスだったらできるのか』を考えました。
    【学校日誌】 2024-06-04 12:31 up!
    1年 通学路探検
    本校の校区は東西に広く中央には交通量の多い26号線があります。今日はみんなで校区を歩いて、車に気を付けることや点字ブロック、標識についても学びました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    全校朝会
    全校朝会6月全校朝会
    校長先生のお話の後、代表委員が生活目標「安全に気を付けよう」を伝えました。
    また、保健室の先生から雨の日の校舎内での過ごし方、「廊下を走らない」「けがにつながるあそびはやめよう」などのお話がありました。
    紫陽花が一気に開花です。
    【学校日誌】 2024-06-03 09:20 up!

  • 2024-06-02
    5年 昼休み
    5年 昼休み3年 書写「研究の日」3年 図画工作5年 昼休み
    今日は雨模様。5年教室では、タブレットをみて何かをつくる人、トランプゲーム、漢字練習、お掃除の用意の人も。「国旗カルタ」も盛り上がっていました。
    【学校日誌】 2024-05-31 13:26 up!
    今日のゲームはクイズでした。ヒントをもとにアニメのキャラを答えます。
    たて割り班で相談して答えをホワイトボードに書きました。さて正解は…。
    【学校日誌】 2024-05-30 14:25 up!
    続きを読む>>>