R500m - 地域情報一覧・検索

市立佃小学校 2017年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西淀川区の小学校 >大阪府大阪市西淀川区佃の小学校 >市立佃小学校
地域情報 R500mトップ >千船駅 周辺情報 >千船駅 周辺 教育・子供情報 >千船駅 周辺 小・中学校情報 >千船駅 周辺 小学校情報 > 市立佃小学校 > 2017年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立佃小学校 に関する2017年5月の記事の一覧です。

市立佃小学校2017年5月のホームページ更新情報

  • 2017-05-29
    2017/05/29 10:40 更新歯垢染色週間
    2017/05/29 10:40 更新歯垢染色週間歯垢染色週間
    5月22日から26日までの1週間は「歯垢染色週間」でした。歯垢染色の薬を使うと、みがき残しのある部分が赤く染まり、今後忘れずに丁寧にみがくことを意識することができます。子ども達は、「朝、みがいてきたのに、前歯が赤くなったのでびっくりした!」「歯と歯の間や奥歯にみがき残しがあった」などと、驚いた様子でした。「みがいている」と「みがけている」は違います。ご家庭でも、食後に1本1本歯を丁寧にみがく習慣を身につけていただきますよう、よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2017-05-29 10:40 up!

  • 2017-05-21
    2017/05/19 16:56 更新3年生社会見学
    2017/05/19 16:56 更新3年生社会見学3年生社会見学
    5月19日(金)、西淀川図書館へ社会見学に行きました。図書館の利用方法を教えてもらったり、図書館で開催される催しやおすすめの本を紹介してもらったりしました。図書ボランティアのパタポンさんにグリム童話の「おいしいおかゆ」のお話を聞かせてもらい、楽しみました。
    その後は、自由に図書館の各コーナーを見学しました。本の数の多さにびっくりしたり、本の管理について新たな発見をしたり、学びの多い図書館見学になりました。
    【お知らせ】 2017-05-19 16:56 up!

  • 2017-05-12
    2017/05/11 16:07 更新全校朝会
    2017/05/11 16:07 更新全校朝会6年 遠足全校朝会
    今日5月9日(火)、全校朝会がありました。
    初めに校長先生より『いじめについて考える日』についての講話があり、みんなでいじめについて考える機会をもちました。その後、担当の先生から、今月の生活目標『上ぐつ、下ぐつの区別をしっかりつけよう』、廊下・階段は走らず落ち着いて歩こう、学校の中では名札をつけよう、といった話がありました。
    【お知らせ】 2017-05-09 16:44 up!
    6年 遠足
    5月2日(火)に遠足で奈良公園、東大寺に行きました。歴史ある建造物を前に子ども達も興味津々で見学していました。天候にも恵まれ、楽しい遠足になりました。
    続きを読む>>>

  • 2017-05-05
    2017/05/01 15:00 更新避難訓練
    2017/05/01 15:00 更新避難訓練5年 春の遠足「布引の滝」5月避難訓練
    5月1日(月)、今年度最初の避難訓練を行いました。
    今回は、校内での出火を想定し、火災発生時の避難方法や避難経路を確認しました。まず、運動場へ避難した後、延焼を想定し全員で田蓑神社へ二次避難しました。子どもたちは口元をハンカチで覆い、「お・は・し・も」「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない」を意識して、素早く行動することができました。
    田蓑神社では、校長先生から避難訓練の重要性やいのちの大切さなどについてお話がありました。
    【お知らせ】 2017-05-01 15:00 up!
    5年 春の遠足「布引の滝」
    続きを読む>>>