R500m - 地域情報一覧・検索

市立佃小学校 2017年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西淀川区の小学校 >大阪府大阪市西淀川区佃の小学校 >市立佃小学校
地域情報 R500mトップ >千船駅 周辺情報 >千船駅 周辺 教育・子供情報 >千船駅 周辺 小・中学校情報 >千船駅 周辺 小学校情報 > 市立佃小学校 > 2017年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立佃小学校 に関する2017年11月の記事の一覧です。

市立佃小学校2017年11月のホームページ更新情報

  • 2017-11-25
    2017/11/24 13:07 更新平成29年度第2回学校協議会報告書
    2017/11/24 13:07 更新平成29年度第2回学校協議会報告書

  • 2017-11-23
    2017/11/22 16:01 更新1年 公園探検
    2017/11/22 16:01 更新1年 公園探検PTA親子遠足「神戸 北野工房」1年 公園探検
    22日(水)公園探検に行きました。
    新佃公園とふれあい公園へ行きました。
    寒くなって、緑色だった葉っぱが黄色や赤色に変わっていたりしていました。秋を感じながら探検し、楽しく遊ぶことができました。
    帰ってから、拾った落ち葉で楽しくお面作りをしました。
    【お知らせ】 2017-11-22 16:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2017-11-22
    2017/11/21 11:58 更新11月21日火曜日の児童集会は、「じゃんけんGO!」をしました・・・
    2017/11/21 11:58 更新
    11月21日火曜日の児童集会は、「じゃんけんGO!」をしました。なかよし班の赤班対黄班、青班対緑班の対抗戦で行いました。まず、班ごとに一列に並んでじゃんけんをしていきます。負けた子は座り、勝った子は相手のエリアにどんどん入っていきます。最後までたどり着いた班が勝ちです。
    一年生から六年生まで楽しむことができるこのゲームの特徴は、一度じゃんけんで負けても同じ班の子が勝てば、また、参加できることです。新しい児童集会のゲームです。
    ゲームの後に、運動委員会からのお知らせがありました。来週27日月曜日から12月1日金曜日まで「なわとびタイム」を行います。短縄名人を目指してがんばりましょう。
    【お知らせ】 2017-11-21 11:58 up!

  • 2017-11-14
    2017/11/13 13:59 更新2年 いのちのふれあい授業
    2017/11/13 13:59 更新2年 いのちのふれあい授業2年 いのちのふれあい授業
    11月9日(木)
    2年生は「にしよど にこネット」の方々をゲストティーチャーとしてお招きし、「いのちのふれあい授業」を行っていただきました。
    妊娠4〜7カ月の妊婦さんや、助産師さんにも来ていただき、赤ちゃんができた時の気持ちや出産時の体験をクイズやインタビューを通して、2年生にわかりやすく教えていただきました。
    また、エコー検査の動画でお母さんのお腹にいる時の赤ちゃんの様子や心音も聞かせていただき、子ども達はとても興味深く講師の方のお話を聞いていました。
    妊婦さんへの質問コーナーでは、たくさんの子どもたちが、それぞれ思い思いの質問をする姿が印象的でした。また、一人一人が実際の産まれたばかりの赤ちゃんの重さを再現した人形を抱っこさせてもらったり、妊婦さんのお腹を触らせてもらったりするなど普段出来ないような貴重な体験をさせてもらいました。妊婦さんのお腹を触らせてもらった子どもからは「思っていたより温かい」、「想像していたより柔らかかった」などの感想もあがりました。
    続きを読む>>>

  • 2017-11-04
    大阪市立佃小学校
    大阪市立佃小学校
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)これからの予定
    [学校行事]
    11/6
    姿勢強調週間〜10
    続きを読む>>>

  • 2017-11-03
    2017/10/30 19:34 更新5年 秋の遠足
    2017/10/30 19:34 更新5年 秋の遠足第53回交歓会をおこないました歯科医院の見学に行きました(健康委員会)5年 秋の遠足
    10月30日(月)、雨で2回延期になった遠足も、三度目でやっと行くことができました、武庫川渓谷は昨日も雨だったので川は増水し、流れも速かったですが、秋晴れの中、紅葉も少し見ることができてよい遠足になりました。
    6つのトンネルの中は懐中電灯の光を頼りに歩きました。真っ暗なS字カーブのトンネルではその暗さに、みんな大興奮でした。また、コウモリやカニも見つけることができて、とても嬉しそうでした。
    【お知らせ】 2017-10-30 19:34 up!
    第53回交歓会をおこないました
    10月28日(土)に第53回東京佃島・大阪佃小学校交歓会が盛大におこなわれました。あいにくの雨模様でしたが、心晴れやかに明るく元気におこなわれました。東京からは校長先生をはじめ、教職員、児童の代表、さらにPTAと地域の代表合わせて36名が来られました。地域をはじめ、多くのご来賓の方々にも祝福していただいての交歓会となりました。本当にありがとうございます。
    続きを読む>>>