R500m - 地域情報一覧・検索

市立巽小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市生野区の小学校 >大阪府大阪市生野区巽中の小学校 >市立巽小学校
地域情報 R500mトップ >南巽駅 周辺情報 >南巽駅 周辺 教育・子供情報 >南巽駅 周辺 小・中学校情報 >南巽駅 周辺 小学校情報 > 市立巽小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立巽小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立巽小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    2023/02/28 17:03 更新保健室前掲示
    2023/02/28 17:03 更新保健室前掲示2年生 韓国・朝鮮についての学習保健室前掲示
    保健室前から「あったか便」が届いています。
    【お知らせ】 2023-02-28 17:03 up!
    2年生 韓国・朝鮮についての学習
    南巽小学校からソンセンニムにお越しいただき、韓国や朝鮮のお話を聞きました。
    韓国・朝鮮のお化け「トッケビ」の歌やジャンケン、昔話などを楽しく学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-27
    2023/02/22 08:33 更新学習参観 2年生
    2023/02/22 08:33 更新学習参観 2年生学年参観 1年生学習参観 3年生今日はペア学年集会で、「クイズ!イントロ!ドゥン!」をしました。
    集会委員の用意した曲のイントロを聴いて、分かった人は手を挙げて答えていました。たくさん曲が用意されていて、ペアで相談して、楽しんでいました。
    【お知らせ】 2023-02-22 08:33 up!
    学習参観 2年生
    「明日へジャンプ!」みんなで歌ったり演奏したり、一人ひとりが発表したり、たくさんあった発表会でした。
    【お知らせ】 2023-02-21 20:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    2023/02/17 17:29 更新運動集会
    2023/02/17 17:29 更新運動集会運動集会
    先生による、いろいろな運動紹介がありました。おもしろ演出もあり、盛り上がりました。皆さんもいろいろな運動に親しみましょう。
    【お知らせ】 2023-02-16 08:46 up!

  • 2023-02-13
    2023/02/13 08:36 更新今朝は雨のため放送朝会でした。
    2023/02/13 08:36 更新
    今朝は雨のため放送朝会でした。
    校長先生から、今年度も残り少なくなってきたので、学習のまとめをしっかりしましょう。学習面で不十分なところがあれば復習をしておきましょう。というお話がありました。
    当番の先生からは、今月の生活目標「みんなで使うものを大切にしよう」のお話がありました。今週も元気に過ごしましょう。
    【お知らせ】 2023-02-13 08:36 up!
    1 / 67 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-02-10
    2023/02/09 16:52 更新無題
    2023/02/09 16:52 更新無題避難訓練無題
    六年生は、五時間目に「くすりの正しい使い方講座」がありました。
    子どもたちは、先生の話をしっかりと聞いて学習に取り組んでいました。
    【お知らせ】 2023-02-09 16:52 up!
    避難訓練
    地震の避難訓練を行いました。地震の後、津波がきた場合の訓練もしました。運動場に一旦避難してから、津波避難のため3階にあがりました。静かにすばやく行動できていました。自然災害はいつ起こるかわかりません。先日のトルコ、シリアでの地震も甚大な被害が出ています。落ち着いて行動できるよう、日頃から訓練の機会を大切にしたいものです。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-09
    2023/02/08 15:06 更新クラブ見学会
    2023/02/08 15:06 更新クラブ見学会3・5年生 ペア学年集会学校保健委員会クラブ見学会
    今日はクラブ見学会です。「来年何のクラブに入ろうかな?」3年生がクラブ活動を見学して回りました。部長さんからの説明もあり、和気あいあいと楽しい雰囲気で行われていました。
    【お知らせ】 2023-02-08 15:06 up!
    3・5年生 ペア学年集会
    今日はペア学年集会で、「だるまさんの1日」をしました。
    集会委員のお題に合わせて、みんなで真似しました。ペアで協力しながら、体を使って楽しんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-07
    2023/02/06 09:28 更新雪体験
    2023/02/06 09:28 更新雪体験雪体験
    昨日の雪まつりの雪をさわりました。「冷たいー!」「かたいー!」歓声があがっていました。
    【お知らせ】 2023-02-06 09:28 up!
    暦の上では春です。今朝も子どもたちは元気に登校して集合しました。
    教頭先生から、昨日の雪まつりのお話、また今週は行事がたくはんあり、皆さんがたくさん頑張る機会があるので、楽しみです、とお話がありました。
    他に図工作品の表彰、美化委員から各クラスへの手紙、生活指導の先生、看護当番の先生からのお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    2023/02/05 13:16 更新雪まつり
    2023/02/05 13:16 更新雪まつり雪まつり雪まつり雪まつり
    ダンプから大量の雪が降ろされ、雪まつりの始まりです。食べ物ブースもたくさんあり、大勢の人で賑わっていました。
    【お知らせ】 2023-02-05 13:16 up!
    雪まつり
    たくさんの子どもたちの笑顔がいっぱい
    【お知らせ】 2023-02-05 12:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    2023/02/02 19:38 更新全校かけ足も今日が最後です。期間中、時間通りに集まり、意欲的に・・・
    2023/02/02 19:38 更新
    全校かけ足も今日が最後です。期間中、時間通りに集まり、意欲的に走ることができました。子どもたちのやる気が伝わってきました。これからも体力アップに向けいろいろな運動に取り組んでいきましょう。
    【お知らせ】 2023-02-02 19:38 up!

  • 2023-02-02
    2023/02/02 07:14 更新令和4年度 2月号
    2023/02/02 07:14 更新令和4年度 2月号