R500m - 地域情報一覧・検索

市立長橋小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西成区の小学校 >大阪府大阪市西成区長橋の小学校 >市立長橋小学校
地域情報 R500mトップ >花園町駅 周辺情報 >花園町駅 周辺 教育・子供情報 >花園町駅 周辺 小・中学校情報 >花園町駅 周辺 小学校情報 > 市立長橋小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長橋小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立長橋小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-26
    やってみよう屋最終日No.2
    やってみよう屋最終日No.27月26日(水)夏期教育活動 やってみよう屋最終日夏期教育活動 学校内「やってみよう屋」やってみよう屋最終日No.2
    太鼓を披露している場面です。
    【お知らせ】 2023-07-26 14:12 up!
    7月26日(水)夏期教育活動 やってみよう屋最終日
    やってみよう屋では3つの活動のまとめをしました。1つの発表では、「どんなことを町のみんなとしたいか」など自分たちの町のことを模造紙にまとめる工夫をしました。2つ目の発表は自分たちの理想の町について絵で表現しました。3つめは和太鼓をみんなの前で披露しました。最後には和太鼓の見本を見せていただきました。
    【お知らせ】 2023-07-26 14:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-16
    平和人権集会
    平和人権集会6年生 非行防止教室平和人権集会
    全校児童による平和人権集会が行われました。自分たちの平和への願いを伝えたり、戦争時代の長橋の子どもたちのようすや沖縄戦・広島の原爆について発表したりしました。平和のことを考えられた一日になりました。
    【お知らせ】 2023-07-12 15:24 up!
    6年生 非行防止教室
    西成警察署の方が来られ、非行防止教室を実施してくださいました。SNSの取り扱いや万引きなど6年生にとっても真剣に考えないといけない内容でした。
    【お知らせ】 2023-07-10 13:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    7月5日 3年生 算数科 研究授業
    7月5日 3年生 算数科 研究授業6月27日(火)ちびっ子防災プロジェクト【1学期最終】7月7月5日 3年生 算数科 研究授業
    6時間目に算数科「筆算の仕方を考えよう」の学習を行いました。(3けたの数字)−(3けたの数字)の問題で、計算の手順やくり下がりを使った方法など工夫しながら問題に取り組むことができました。集中して学習に臨むことができました。
    【お知らせ】 2023-07-06 08:44 up!
    6月27日(火)ちびっ子防災プロジェクト【1学期最終】
    6時間目にちびっ子防災プロジェクトの1学期最終の授業が行われました。防災すごろくで楽しみながら1学期の最後のまとめをしました。
    【お知らせ】 2023-07-06 08:43 up!
    続きを読む>>>