R500m - 地域情報一覧・検索

市立緑丘小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府池田市の小学校 >大阪府池田市緑丘の小学校 >市立緑丘小学校
地域情報 R500mトップ >【池田】石橋駅 周辺情報 >【池田】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【池田】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【池田】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立緑丘小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立緑丘小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    2072月27日(火)の様子です。
    2072月27日(火)の様子です。今日はとびきり寒い日でした。 1年生の算数では、三角形の色板をいろいろな形を組み合わせて、いろいろな形を作っていました。
    2年生...
    [2024年2月27日up!]
    2062月26日(月)6年生卒業遠足キッザニア甲子園今日は6年生が卒業遠足でキッザニアに行ってきました。子どもたちがリアルにさまざまな職業体験ができる街です。 バスでキッザニアに...
    [2024年2月26日up!]
    2024年2月28日現在
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    2052月22日(木)親子清掃、参観、懇談会
    2052月22日(木)親子清掃、参観、懇談会今日は1日曇りでした。
    午前中は、1年生が参観のリハーサルをしていたり、6年生は、バザーの準備をしていました。絵本や服など、多く...
    [2024年2月23日up!]
    2024年2月24日現在

  • 2024-02-22
    2042月21日(水)の様子です。
    2042月21日(水)の様子です。今日は1日小雨が降っていました。
    市役所のロビーに、川柳が貼られていました。緑小の6年生も入賞しています。市長賞は、「もどらない...
    [2024年2月21日up!]
    2032月20日(火)ね様子です。今日は、昨日の雨も上がり、湿気の多い曇り空の一日でした。 今朝、校門の両側と、内側にひとつ、飛び出し坊やの看板が新しくなってい...
    [2024年2月20日up!]
    2022月19日(月)の様子です。今日は、気温は暖かかったのですが、1日が降っていました。1年生の生活科では、かがやく自分を発表できるよう、発表の練習をしていま...
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    2012月16日(金)の様子です。
    2012月16日(金)の様子です。今日は、昨日より5度低い冬日に戻りました。
    3年生の算数では、コンパスを使って辺の長さが4cm、4cm、3cmのニ等辺三角形を描いていま...
    [2024年2月16日up!]
    2024年2月19日現在

  • 2024-02-16
    2002月15日(木)の様子です。
    2002月15日(木)の様子です。今朝は、曇り空で温かく感じました。午後からは雨になりました。 3年生の算数は、三角形と角の学習で、三角形をなかま分けしていまし...
    [2024年2月15日up!]
    1992月14日(水)の様子です。今日は、昼間は温かく4月の陽気になりました。 2年生の生活科では、グループごとにカバディという遊びのルールをアレンジして、楽し...
    [2024年2月14日up!]
    2024年2月16日現在

  • 2024-02-14
    1982月13日(火)児童集会と1年生生活科授業の日
    1982月13日(火)児童集会と1年生生活科授業の日朝の陽ざしが眩しく感じます。日中は気温も上がり、あたたかくなりました。 朝の時間は、児童集会がありました。校長の話は、先週、イ...
    [2024年2月13日up!]
    2024年2月14日現在

  • 2024-02-11
    1972月9日(金)公開授業研究会の日
    1972月9日(金)公開授業研究会の日朝校門に立っていると、朝日が眩しく感じられます。バザー用の服集めは、今日が最終日です。ダンボールいっぱい集まりました。ご協力...
    [2024年2月9日up!]
    1962月8日(木)の様子です。6年生の卒業式までのカウントダウンが始まっています。あと24日。朝の服集めも残すところあと2日。少しずつ集まっています。
    5年生が...
    [2024年2月8日up!]
    1952月7日(水)入学説明会の日今日は令和6年度入学説明会がありました。1時間ほど入学前に準備することの説明がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    1942月6日(火)の様子です。
    1942月6日(火)の様子です。今日は日差しが差し込み、晴れ間が見られました。梅の花のピンクが濃くなってきました。 朝から中央玄関では、6年生がバザーの服や絵...
    [2024年2月6日up!]
    1932月5日(月)の様子です。今日は一日冷たい雨が降り、外での活動ができませんでした。
    池田市の全市的にインフルエンザが流行してきたため、2月7日(水)に予定を...
    [2024年2月5日up!]
    1922月7日体験入学中止のお知らせ令和6年度新1年生保護者のみなさま インフルエンザ等が流行しているため、2月7日(水)に予定していた体験入学を中止いたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    1912月2日(金)6年音楽発表会の日
    1912月2日(金)6年音楽発表会の日今日の最高気温は10度まだまだ寒いですが、梅の花が次々に咲き、側を通ると春を感じます。明日は節分です。
    今日の給食は手巻き寿司。...
    [2024年2月2日up!]
    1902月2日(金)6年音楽発表会の日今日の最高気温は10度まだまだ寒いですが、梅の花が次々に咲き、側を通ると春を感じます。明日は節分です。
    今日の給食は手巻き寿司。...
    [2024年2月2日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    1881月31日(水)の様子です。
    1881月31日(水)の様子です。今日の天気は曇り。3年生が持久走記録会をしていました。3年生は10分間走ります。同じペースで走るのが長く走るコツです。「がんば...
    [2024年1月31日up!]
    1871月30日(火)の様子です。今日も、日差しが温かく感じられた一日でした。校庭の梅の花が咲き始めました。 3時間目に、多目的室で音楽療法をしていました。太鼓...
    [2024年1月30日up!]
    1861月29日(月)のようすです。1週間の始まり月曜日です。先週に比べると暖かい1日でした。
    5年生の非行防止教室では、少年サポートセンターから、講師の方が来られ...
    続きを読む>>>