R500m - 地域情報一覧・検索

市立緑丘小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府池田市の小学校 >大阪府池田市緑丘の小学校 >市立緑丘小学校
地域情報 R500mトップ >【池田】石橋駅 周辺情報 >【池田】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【池田】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【池田】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立緑丘小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立緑丘小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-26
    2253月25日(月)子どものフェスティバル
    2253月25日(月)子どものフェスティバル今日は、アゼリアホールで子どものフェスティバルがありました。緑小の金管クラブも出演しました。お揃いの白のベレー帽をかぶっての...
    [2024年3月25日up!]
    2024年3月26日現在

  • 2024-03-23
    2243月22日(金)の様子です。
    2243月22日(金)の様子です。今日は今年度の最終日です。体育館で修了式がありました。 子どもたちの代表が修了証を受け取ったあと、校長の話がありました。修了式...
    [2024年3月22日up!]
    2024年3月23日現在

  • 2024-03-22
    2233月21日(木)の様子です。
    2233月21日(木)の様子です。今朝はかなり冷え込み、ふと外を見ると、真っ白に雪が積もっているではありませんか。この冬初めての積雪です。 子どもたちは、みんな...
    [2024年3月21日up!]
    2024年3月22日現在

  • 2024-03-21
    2223月19日(火)の様子です。
    2223月19日(火)の様子です。今日は、5年生のビブリオバトルチャンピオン決定戦がありました。
    各クラスで予選を勝ち抜いた代表の子たちが、選んだ本の面白さを1分...
    [2024年3月19日up!]
    2213月18日(月)の様子です。今朝は、気温が下がり冷たい風が吹いていました。15日の卒業式に来れなかった2人の卒業式を行いました。
    3組は、卒業式前の学級閉鎖で...
    [2024年3月18日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    2203月15日(金)卒業式の日
    2203月15日(金)卒業式の日今日はよい天気になりました。いよいよ卒業式の日がやってきました。 晴れ姿で登校してきた6年生。笑顔が輝いていました。学級閉鎖明...
    [2024年3月15日up!]
    2024年3月18日現在

  • 2024-03-15
    2193月14日(木)卒業まであと1日
    2193月14日(木)卒業まであと1日今日は、晴れていい天気になりました。卒業式最後の練習です。学級閉鎖中の3組も、meetで参加しました。証書授与も、自分の名前を呼ば...
    [2024年3月14日up!]
    2024年3月15日現在

  • 2024-03-13
    2183月13日(水)の様子です。
    2183月13日(水)の様子です。今日の朝と昼の時間には、6年2組作詞作曲「緑っ子トープの歌」の「もっとみんなに聞いてほしい」の曲が校内放送で流れました。
    楽譜が...
    [2024年3月13日up!]
    2173月12日(火)卒業式リハーサルの日です。今日は、午前中はかなりの量の雨が降っていました。 朝の時間には、6年生が音楽の授業で作詞作曲をして完成した、「緑っ子トープの歌...
    [2024年3月12日up!]
    2163月11日(月)の様子です。今日は3月11日、13年前に、東日本大震災が起こりました。5年生の社会では、地震や津波などの自然災害の学習をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    2153月8日(金)の様子です。
    2153月8日(金)の様子です。4年生の体育のティー野球では、だいぶ遠くまでボールが打てるようになりました。 今日は、お隣の緑丘保育所から、お散歩に小さなお客...
    [2024年3月9日up!]
    2143月7日(木)の様子です。2年生の図書の時間の読み聞かせは、「あなふさぎのジグモンタ」でした。はりねずみの姉妹のお話です。子どもたちは読み聞かせが大好...
    [2024年3月7日up!]
    2133月6日(水)の様子です。昨日は児童集会がありました。 校長の話では、2つのメッセージでした。一つ目は、春の進級や進学の時期に、不安になったら、深呼吸や...
    [2024年3月6日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    2123月5日(火)卒業式の練習開始です。
    2123月5日(火)卒業式の練習開始です。今日は雨の日1日でした。 昨日体育館に、シートを敷き、雛壇を組み立て、いよいよ卒業式の練習が始まりました。
    6年生は、雛壇に座り...
    [2024年3月5日up!]
    2113月4日(月)の様子です。3年生が理科で勉強した、磁石や豆電球を使ったおもちゃを作りました。今日は2年生を招待して、おもちゃショーを開き、2年生に遊...
    [2024年3月4日up!]
    2103月1日(金)金管演奏会とお別れ集会5年生の国語では、大造じいさんとガンの単元で、最後の交流をしていました。めあては、3年目の大造じいさんの心がわかるところを見...
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    2092月29日(木)の様子です。
    2092月29日(木)の様子です。今日は曇りで、夕方から雨が降り出しました。
    5時間目には、先週学級閉鎖だった6年生の1クラスの参観がありました。一人ひとりが、6年...
    [2024年2月29日up!]
    2082月28日(水)の様子です。今日は、日差しも明るいよい天気になりました。 1年生の算数では、デジタルノートを使って色板を並べて作った形の勉強をしていました...
    [2024年2月28日up!]
    30
    続きを読む>>>