2014年6月25日(水) [2] 平和学習会
今日の5時間目に5・6年生は平和学習を行いました。
茨木被爆者の会の岩本さんと木村さんに戦争と原爆の体験談をお話していただきました。
1945年8月6日・9日 広島と長崎に原子爆弾が投下されました。原子爆弾の被害をうけた方はもちろん、その方の子どもやお孫さんまでも今なお色々な被害を受けられていることを知りました。また、現代では、原子力発電所から漏れ出た放射能による影響で多くの人が被害を受けています。
戦後69年という時間が経ち、当時の辛さ、凄惨さを知り、語れる方々が少なくなっていく中で、今日のような機会を大切にして欲しいと思います。岩本さんが仰っていた、自分の力で考え、判断すること。木村さんが仰っていた、日々の努力と感謝を忘れないことをこれからの自分に還していって欲しいと思います。
7月2日には全校児童で平和集会を行います。みんなで平和について考え、今の自分たちにできることをしていきましょう。
続きを読む>>>