R500m - 地域情報一覧・検索

市立茨木小学校 2014年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府茨木市の小学校 >大阪府茨木市片桐町の小学校 >市立茨木小学校
地域情報 R500mトップ >茨木市駅 周辺情報 >茨木市駅 周辺 教育・子供情報 >茨木市駅 周辺 小・中学校情報 >茨木市駅 周辺 小学校情報 > 市立茨木小学校 > 2014年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立茨木小学校2014年6月のホームページ更新情報

  • 2014-06-27
    2014年6月25日(水) [2] 平和学習会
    2014年6月25日(水) [2] 平和学習会
    今日の5時間目に5・6年生は平和学習を行いました。
    茨木被爆者の会の岩本さんと木村さんに戦争と原爆の体験談をお話していただきました。
    1945年8月6日・9日 広島と長崎に原子爆弾が投下されました。原子爆弾の被害をうけた方はもちろん、その方の子どもやお孫さんまでも今なお色々な被害を受けられていることを知りました。また、現代では、原子力発電所から漏れ出た放射能による影響で多くの人が被害を受けています。
    戦後69年という時間が経ち、当時の辛さ、凄惨さを知り、語れる方々が少なくなっていく中で、今日のような機会を大切にして欲しいと思います。岩本さんが仰っていた、自分の力で考え、判断すること。木村さんが仰っていた、日々の努力と感謝を忘れないことをこれからの自分に還していって欲しいと思います。
    7月2日には全校児童で平和集会を行います。みんなで平和について考え、今の自分たちにできることをしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2014-06-26
    2014年6月25日(水) 防犯避難訓練
    2014年6月25日(水) 防犯避難訓練
    今日11時から防犯避難訓練がありました。
    緊急事態発生時における、教職員の組織的な対応の確認と児童の避難の練習を行いました。
    全児童が体育館に避難を行った後、生活指導の先生と、校長先生の避難訓練のお話がありました。
    また今日の生活指導の先生からのお話にもありましたが、避難のときに気をつけることは『いかのおすし』です。おうちでもおさらいしてみてくださいね。

  • 2014-06-18
    2014年6月17日(火) プール開き
    2014年6月17日(火) プール開き
    いよいよ今日からプールでの学習がスタート!
    プール開きの今日は、2時間目に5年生が、3時間目には2年生が、そして5時間目には6年生が久しぶりの水の感触を楽しみました
    天気は曇りでしたが、蒸し暑い一日だったので冷たい水が心地よかったことでしょう!
    水泳学習の一番の目標は、命を守るための知識と技能を身につけることです。
    しっかりと学習に参加して、心も体も大きく成長してほしいですね♪
    続きを読む>>>

  • 2014-06-07
    2014年6月7日(土) [2] 児童引渡し訓練
    2014年6月7日(土) [2] 児童引渡し訓練
    授業参観に引き続き、児童の保護者引き渡し訓練を実施しました。
    昨年と比べると今年はスムーズに引き渡しができていたようです。
    いざという時にも、児童の命を守ることができるように、訓練を通して教職員・保護者・児童の意識を高めていきたいと思います。
    また、確実な引き渡しができるよう訓練内容や方法も工夫・改善していきたいと思います。
    ご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2014-06-04
    2014年6月2日(月) 5年生 田植え
    2014年6月2日(月) 5年生 田植え
    気温30度、快晴の空の下、今年も5年生はワンダーランドで田植えを行いました。
    運動場での稲をまっすぐ整列させながら植える練習を経て、本番を迎えました。
    もう子どもたちは、代掻きで田んぼの泥には慣れた模様。
    すんなりと田んぼに入っていき、練習通りに上手に稲を植えていました。
    今年もたくさん実るといいですね。今から待ちどおしいです。みんなで「おいしく育てよ」と声かけながら、大事に育てていきましょう。
    続きを読む>>>