R500m - 地域情報一覧・検索

市立田島中学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市生野区の中学校 >大阪府大阪市生野区田島の中学校 >市立田島中学校
地域情報 R500mトップ >東部市場前駅 周辺情報 >東部市場前駅 周辺 教育・子供情報 >東部市場前駅 周辺 小・中学校情報 >東部市場前駅 周辺 中学校情報 > 市立田島中学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立田島中学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立田島中学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    双方向オンライン接続確認
    双方向オンライン接続確認期末テストが始まりました双方向オンライン接続確認
    今日は期末テスト2日目を終えて、午後から双方向オンライン接続の確認を実施しました。
    一部の生徒は学校で参加したのですが、ほとんどの生徒はタブレットを持ち帰り、遠い場所からTeamsを用いて、教室にいる先生の指示に従ってマイク・スピーカー・画面の共有・動画配信など順番に確認をしていきました。最後にアンケートに回答して終了となりましたが、学校で参加した子どもたちを見るとスラスラと扱っており、時代の変化を感じました。みんなすごいなぁ。
    【学校生活】 2024-06-27 15:10 up!
    期末テストが始まりました
    今日から期末テストが始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    9年生 実習生への感謝の気持ち
    9年生 実習生への感謝の気持ち8年生 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(アンケート調査)9年生 実習生への感謝の気持ち
    9年生は3週間の教育実習生への感謝の気持ちを込めて、クイズ大会を行いました。実習生にまつわる問題を出して、各班で正解を競い合い、同点の班は実習生とじゃんけんをして優勝を決定しました。
    実習生はもちろんのこと、子どもたちや周りの先生方も笑顔で過ごすことができ、優勝した班のメンバーが実習生に優勝メダルを首にかけてもらうときは、自然と大きな拍手に包まれました。さすが9年生は「だ・れ・と・で・も」絆を深めることができる学年です!ステキ!
    【学校生活】 2024-06-21 15:55 up! *
    8年生 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(アンケート調査)
    8年生はタブレットを使って全国体力・運動能力、運動習慣等調査のアンケートに答えています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    差別について考える
    差別について考える第1回 実力テスト差別について考える
    本日の授業で、8年生は同和問題(部落差別)について考えます。ワークシートに自分の考えを記入して、そのあと班になって話し合いをしています。多くの人がしっかりと書き込んでいて、すごい!
    生まれた場所で就職や結婚で差別を受けること、差別は無くなるのか、など様々な質問について、同じ回答であっても、話し合ってみると詳細は違っています。意見を共有し、どのように行動していくのが良いのか皆で考えています。
    【お知らせ】 2024-06-13 15:21 up!
    第1回 実力テスト
    今日は9年生の第1回実力テストの日です。
    続きを読む>>>