R500m - 地域情報一覧・検索

市立上町中学校 2017年6月の記事

市立上町中学校 に関する2017年6月の記事の一覧です。

市立上町中学校に関連する2017年6月のブログ

市立上町中学校2017年6月のホームページ更新情報

  • 2017-06-26
    2017/06/26 16:26 更新生徒集会
    2017/06/26 16:26 更新生徒集会清掃活動で使用するマスクを学校予算で購入しました生徒集会
    梅雨の晴れ間をぬって、本日、生徒集会が行われました。はじめに校長先生から、お義父様、小林麻央さんのご逝去を通して人の命の儚さ、だからこそ今を精一杯生き、家族をはじめ周りの人たちに普段から愛情を持って接することの大切さに気づいてほしい、というお話がありました。その中で「自分が何年生きられるかは自分では決められないが、どんな生き方をするかは自分で決められる。」というお話がありました。この言葉の意味をしっかり受け止めて、上中生一人ひとりが自分の生き方、どんな人生を送るつもりなのかを深く考えてほしいと思います。
    その後、二塚先生から上中生みんなが楽しく生活するために必要なことについてのお話がありました。一人ひとりが少しずつ我慢したり、譲り合ったりすることが集団生活では必要不可欠です。また、調子に乗ってルールを破ったとしても、自らの過ちを認め、自分から名乗り出ることも今後の人生を考えた時にとても大切です。まさに「自分はどんな生き方をするのか」です。二塚先生をはじめ、上中の先生方の気持ちもしっかり考えて行動しよう!
    【お知らせ】 2017-06-26 16:26 up!
    清掃活動で使用するマスクを学校予算で購入しました
    清掃活動で使用するマスクを学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。
    続きを読む>>>

  • 2017-06-25
    2017/06/24 18:53 更新土曜授業 授業参観
    2017/06/24 18:53 更新土曜授業 授業参観進路説明会・学年懇談会土曜授業 授業参観
    6月24日(土)土曜授業で授業参観を開催しました。
    2時間の授業を保護者の方に参観していただきました。
    【校長室】 2017-06-24 18:53 up!
    進路説明会・学年懇談会
    参観授業の後は、各学年に分かれて3年生は進路説明会、2年生は学年懇談会と携帯スマホ教室、1年生は学年懇談会と、一泊移住の報告会を行いました。各学年、たくさんの保護者の方にきていただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2017-06-13
    2017/06/13 09:56 更新教育実習も中盤へ!
    2017/06/13 09:56 更新教育実習も中盤へ!授業風景(2年理科)園芸部より教育実習も中盤へ!
    教育実習も二週目に入りました。すでに実習生も授業を行ない、実践練習に入っています。上中生も実習生の意気込みに応えようと、授業に集中しています。授業に関しては、まだまだ課題はありますが、残り約2週間で大きく成長することを期待します。
    【お知らせ】 2017-06-13 09:56 up!
    授業風景(2年理科)
    今日の2年生の理科は、理科室で化学分野のまとめとしてカルメ焼きをつくっていました。火加減や混ぜ方、火からおろすタイミングなど、非常に難しい実験でカルメ焼きになる班がなかなか出てきません。「これやったらべっこう飴や!」という班もあり、悪戦苦闘していました。
    でも、この実験を自分たちで行い、考察し、結論を導くことによって、化学反応式のことをより一層実感を持って学ぶことができると思います。頑張って、カルメ焼きを完成させよう!
    続きを読む>>>

  • 2017-06-10
    2017/06/09 18:10 更新青空学級より
    2017/06/09 18:10 更新青空学級より音楽科の収納ケースを学校予算で購入しました青空学級より
    少し油断をして放置していたため、畑のある裏庭が亜熱帯ジャングルのように、雑草がボウボウに茂り、歩けないほどになっていました。
    そこで今日は、そんなに暑くなかったので、一大決心をして、伸びに伸びた草抜きをしました。
    下の写真は、抜いた雑草の山と、久々に地面の見えるようになり、すっきりした裏庭です。
    雑草対策のため、裏庭で山羊を放し飼いにする計画を思い立ったのですが、雑草だけでなく畑の作物まで食べてしまうと気が付き、計画を中止しました。
    【部活動】 2017-06-09 18:10 up!
    続きを読む>>>