2017/06/26 16:26 更新
生徒集会
清掃活動で使用するマスクを学校予算で購入しました
生徒集会
梅雨の晴れ間をぬって、本日、生徒集会が行われました。はじめに校長先生から、お義父様、小林麻央さんのご逝去を通して人の命の儚さ、だからこそ今を精一杯生き、家族をはじめ周りの人たちに普段から愛情を持って接することの大切さに気づいてほしい、というお話がありました。その中で「自分が何年生きられるかは自分では決められないが、どんな生き方をするかは自分で決められる。」というお話がありました。この言葉の意味をしっかり受け止めて、上中生一人ひとりが自分の生き方、どんな人生を送るつもりなのかを深く考えてほしいと思います。
その後、二塚先生から上中生みんなが楽しく生活するために必要なことについてのお話がありました。一人ひとりが少しずつ我慢したり、譲り合ったりすることが集団生活では必要不可欠です。また、調子に乗ってルールを破ったとしても、自らの過ちを認め、自分から名乗り出ることも今後の人生を考えた時にとても大切です。まさに「自分はどんな生き方をするのか」です。二塚先生をはじめ、上中の先生方の気持ちもしっかり考えて行動しよう!
【お知らせ】 2017-06-26 16:26 up!
清掃活動で使用するマスクを学校予算で購入しました
清掃活動で使用するマスクを学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。
【事務室】 2017-06-26 08:42 up!