R500m - 地域情報一覧・検索

市立野村中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府岸和田市の中学校 >大阪府岸和田市下野町の中学校 >市立野村中学校
地域情報 R500mトップ >和泉大宮駅 周辺情報 >和泉大宮駅 周辺 教育・子供情報 >和泉大宮駅 周辺 小・中学校情報 >和泉大宮駅 周辺 中学校情報 > 市立野村中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立野村中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立野村中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-24
    2023.03.20 21:18:321年生でロイロノートを使って「データの活用」の授業をしました。・・・
    2023.03.20 21:18:32
    1年生でロイロノートを使って「データの活用」の授業をしました。親世代にはなじみの薄い分野ですが、「四分位数」や「箱ひげ図」を今の中学生は数学の授業で学びます。内容的にはやや難しいのですが、身近な題材で「問い」を提示し、グループで対話を重ねることで、一番最後の写真のような解答を生徒自身が導き出しました。どの生徒も問いを「自分ごと」にしていて、「解こう」とする姿勢が素晴らしいと感じました。あしたの給食(ツナ編)

  • 2023-03-18
    NOMUタイム15回目(ラスト)
    NOMUタイム15回目(ラスト)
    2023.03.17 13:32:50
    今年度ラストのNOMUタイムは「いいとこ見つけ」です。4人グループをつくり自分のいい所を他のメンバーから教えてもらいます。はじめてだったので戸惑ったかもしれません。自分ではなかなか気づかない「いい所」を見つけられたでしょうか。
    ■NOMUタイムの詳細はこちらをクリックしてくださいNOMUタイム15回目(ラスト)第36回卒業証書授与式

  • 2023-03-11
    3年生お楽しみ会
    3年生お楽しみ会
    2023.03.08 20:03:23
    有志の皆さんが舞台に立ち、歌や踊り、漫才、研究発表(?)、クイズを披露してくれました。どれもこれもレベルが高くて体育館内は大爆笑。冒頭で司会を務めた〇君の「みんな自分の心をけずって舞台に立つので、あたたかい拍手でお願いします」という挨拶の通り、最初から最後まで優しい雰囲気に包まれていました。最高の3年生。卒業するのが惜しいです。3年生お楽しみ会NOMUタイム13回目2023年3月

  • 2023-03-04
    合唱部が表彰されました
    合唱部が表彰されました
    2023.02.28 21:33:28
    令和4年度岸和田市教育委員会表彰式が岸和田市立自泉会館で行われ、本校の合唱部が〈団体の部〉で表彰されました。合唱部は8月28日(日)に貝塚市コスモスシアター大ホールで行われた大阪府合唱コンクール・中学校の部・同声合唱で《金賞》を受賞し、大阪府代表として『関西合唱コンクール』に出場しました。
    (式次第をクリックすると拡大します)合唱部が表彰されました