R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉陵中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >熊本県の中学校 >熊本県玉名市の中学校 >熊本県玉名市玉名の中学校 >市立玉陵中学校
地域情報 R500mトップ >肥後伊倉駅 周辺情報 >肥後伊倉駅 周辺 教育・子供情報 >肥後伊倉駅 周辺 小・中学校情報 >肥後伊倉駅 周辺 中学校情報 > 市立玉陵中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉陵中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立玉陵中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-30
    ・お知らせを更新しました。(3/29)
    ・お知らせを更新しました。(3/29)2023年3月 (16)先生方お世話になりました投稿日時 : 03/29
    今回の定期異動で5人の先生方が転任されました。詳細は別紙配付しております。5人の先生方、転出先でのご活躍を祈念いたします。本当にありがとうございました。
    生徒会から一人一人に心温まる言葉に大変感銘を受けました。ありがとうございました。
    花束を胸に・・・転出先でも頑張ります! 玉陵中最高!!

  • 2023-03-28
    管理責任者    松本 恒明
    管理責任者    松本 恒明
    運用担当者    山下桂志郎

  • 2023-03-24
    ・お知らせを更新しました。(3/24)
    ・お知らせを更新しました。(3/24)2023年3月 (15)中学校で待っています投稿日時 : 11:41
    本日は小学校の卒業式でした。返事の仕方や呼びかけ、合唱など凛とした立派な姿に感動しました。中学校でもこの卒業生の皆さんがさらに頑張ってくれると思います。
    中学校でも活躍してください~大いに期待していますよ!進級に向けて投稿日時 : 11:32
    本日は1,2年生の修了式。各種表彰、今年度の反省発表、修了証授与を行いました。皆さん一つ上の学年に進級する自覚が強く感じられました。進級しても時間、ルールを守る、課題提出など当り前のことを確実にやることを頑張ってください。ふだんの生活態度がすべてだと思います。来週29日は退任式そして4月10日の始業式には皆さん元気に登校することを期待しています。
    各種表彰:写真は多読賞の表彰~学習委員長より
    修了証授与~1年間頑張りました。さあ進級ですよ!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    ・お知らせを更新しました。(3/22)
    ・お知らせを更新しました。(3/22)2023年3月 (13)最後の・・・投稿日時 : 12:00
    月曜日に1,2年生のクラスマッチを実施しました。このクラスでの行事は最後になります。2年生はバスケットボール、1年生はサッカーを行い、大変盛り上がりました。
    1年生も自分たちで会の運営をスムーズに行うことができました。心身ともに成長しました!
    天気にも恵まれ、1組2組とも学年でのまとまりもでてきました。いい表情です。1組勝利!
    男女混合で力を合わせて試合を行うことができました。
    白熱した試合が続きました・・・2組が勝利しました!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    ・お知らせを更新しました。(3/20)
    ・お知らせを更新しました。(3/20)2023年3月 (12)玉陵小1年生からの贈り物投稿日時 : 03/20
    中庭を見てみると、心を込めて育てている花の模様替えに気づきました。今週金曜日の玉陵小卒業式に花を添えることになるでしょう。少人数でも・・・投稿日時 : 03/20
    昨日は荒尾総合文化センターでATSB吹奏楽フェスタが開催されました。玉陵中音楽部は、菊水中と合同で「新時代」メドレーを演奏しました。両校とも部員は少ないですが精いっぱい自分の役割を果たし素敵なメロディーを奏でました。

  • 2023-03-11
    ・お知らせを更新しました。(3/10)
    ・お知らせを更新しました。(3/10)2023年3月 (6)日本一、美しく整備された学校を目指して投稿日時 : 03/10
    今年度最後の環境スクールボランティア。細かいところまで15分間しっかり活動することができました。日本一、美しく整備された学校を目指します!
    1の1~養徳の森・・・定期的に整備するので常時美しく保たれています
    1の2~運動場北側草取り・・・これからたくさん生える前に取っておきます
    2の1~学校内外をはわきました・・・歩道には砂がけっこうたまっています
    2の2~プランターの世話・・・丁寧に手入れをして春には咲き誇るでしょう
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    ・お知らせを更新しました。(3/7)
    ・お知らせを更新しました。(3/7)2023年3月 (4)投稿日時 : 14:21
    今年度最後の読み聞かせも大変お世話になりました。3年生はいませんが後輩たちの聴き方は今日も◎でした!
    1の1~荒木様「世界でいちばんつよい国」
    1の2~城戸様「花咲き山」(紙芝居)
    2の1~田中様「ぜつぼうの濁点」
    2の2~平川様「100年たったら」
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    ・ばとん・ぱすVol69(令和5年3月発行).pdf
    ・ばとん・ぱすVol69(令和5年3月発行).pdf

  • 2023-03-01
    ・お知らせを更新しました。(3/1)
    ・お知らせを更新しました。(3/1)2023年3月 (1)投稿日時 : 14:22
    午前中は卒業式の練習そして最後の給食。給食の有難さは、卒業して改めてわかると思います。明日はいよいよ修了式です。廊下には後輩からのメッセージが掲示されています。
    最後のメニュー…牛乳、ちらし寿司、すまし汁、きんぴらつくね、菜の花あえ、ひなあられ
    1,2年生の心温まるメッセージだけでなく、折鶴など入れて工夫しています